2008年04月12日
ルアー初釣果
4/15詳細UPです。
4/12(土)、性懲りもなく、丸太伐採逝ってきました。
先週、「最後の戦い」と書きましたが、「暫定独身最後」であって、可能な限り「ダイエットの為のサイクリング」とうい名目での「お忍び釣行」は続く予定です(笑
まぁ、そういう事情で、朝9時には帰宅しないと家庭内危機に発展する可能性大なのですが、、、
朝目覚めてみると7時過ぎ、2週連続の寝坊でございます(大汗
しかも、リベンジに出向いているひでさんから2通もメールが入っております・・・
早速TELすると順調に釣れているようなので、少し遠いポイントですが迷わず急行(笑
カミさんにいつものサイクリングより少し遅くなるかもと念を押すことを忘れずに~(^_^;)
東京側に出るべくR246新二子橋を渡ると、、、
前日出勤のときに見たより少しマシだけれど大差なし。
水位自体は、先週より20cm高いだけとデータで確認していますが、なだらかな傾斜の瀬は大分水没しております。また、週前半の台風並みの大雨の時には160cmくらい高くなっていたので、その影響も心配されます。
もっとも、今日はすでに釣れるポイントが判明しているので関係ないですが(-。-)y-゜゜゜
途中、、、川崎側にいい感じの瀬があるのを確認。

やはり竿を出そうとしている方が居ます。
う~ん、アソコなら家から近かったなぁ~今度逝ってみよう・・・
さて、到着すると、目の前には瀬付き。

分かりにくいですが、かなりの群れです
先週は、待機中のマルタを狙い撃ちにしていたのですが、状況が大分違います。
今日もスレばかりなのでしょうか??
でも、ひでさん着々と釣果を重ねていました。
「けっこう口に掛かりますよ~」と、簡単におっしゃいます(^_^;)カンタンソーニ
実際に始めてみると、、、
すぐに、グググ~っと良い引きです!!
これは大物か!?
と、期待させてくれましたが、瀬まできて、中々寄らなかった理由が判明。
尾にスレ掛かりでスタートですorz
4/12(土)、性懲りもなく、丸太伐採逝ってきました。
先週、「最後の戦い」と書きましたが、「暫定独身最後」であって、可能な限り「ダイエットの為のサイクリング」とうい名目での「お忍び釣行」は続く予定です(笑
まぁ、そういう事情で、朝9時には帰宅しないと家庭内危機に発展する可能性大なのですが、、、
朝目覚めてみると7時過ぎ、2週連続の寝坊でございます(大汗
しかも、リベンジに出向いているひでさんから2通もメールが入っております・・・
早速TELすると順調に釣れているようなので、少し遠いポイントですが迷わず急行(笑
カミさんにいつものサイクリングより少し遅くなるかもと念を押すことを忘れずに~(^_^;)
東京側に出るべくR246新二子橋を渡ると、、、
前日出勤のときに見たより少しマシだけれど大差なし。
水位自体は、先週より20cm高いだけとデータで確認していますが、なだらかな傾斜の瀬は大分水没しております。また、週前半の台風並みの大雨の時には160cmくらい高くなっていたので、その影響も心配されます。
もっとも、今日はすでに釣れるポイントが判明しているので関係ないですが(-。-)y-゜゜゜
途中、、、川崎側にいい感じの瀬があるのを確認。
やはり竿を出そうとしている方が居ます。
う~ん、アソコなら家から近かったなぁ~今度逝ってみよう・・・
さて、到着すると、目の前には瀬付き。
分かりにくいですが、かなりの群れです
先週は、待機中のマルタを狙い撃ちにしていたのですが、状況が大分違います。
今日もスレばかりなのでしょうか??
でも、ひでさん着々と釣果を重ねていました。
「けっこう口に掛かりますよ~」と、簡単におっしゃいます(^_^;)カンタンソーニ
実際に始めてみると、、、
すぐに、グググ~っと良い引きです!!
これは大物か!?
と、期待させてくれましたが、瀬まできて、中々寄らなかった理由が判明。
尾にスレ掛かりでスタートですorz
次に、、、
普通な感じで上げてくると、オヤ?口に掛かってきました。
先週より2回り小さく、この日最小ですが、開始20分でイキナリ目的達成です(*^^)v
瀬付きでも、群の外側の深いところから流してくると大丈夫なのですね♪

とりあえず、嬉しかったので、ひでさんにお願いしてパチリ・・・

マルタくんの角度が悪かったのでもう一枚(^_^;)チョーシニノッテ
その後、やはり瀬付きの群の中を流すとスレが多く、すぐに針は外れるものの精神的によろしくないので、群のお尻の方に回りました。
アタリは激減しましたが、釣りしている感覚が欲しかったので、、、
でも、ひでさんは瀬付きの中でも口に掛けることが多かったようですから、腕の差ですね(大汗
それでも、先週より良い型を口に掛けてあげることができましたので、個人的には満足です(*^_^*)
これがまたスレかというくらい重く変な引きで、、、かなり暴れて楽しませてくれました♪
写真を撮る前にフックアウトしてしまいましたが(^^ゞ

測ってませんが、文句なしの大きさでした(*^^)v
また、群の後ろで、ニゴイが掛かりました。
コレが、中々大変で、、、
最初、マルタの尾のスレ掛かりだと思っていたのですが、3倍以上の時間を掛けても寄ってこないのです(-_-;)
途中、背中が見えるようになると、やはりコイだったか~という感じで、
ズリ上げてみると、顔も体もスマート(^_^;)
釣りものとして、ファイトが非常に面白かったのですが、、、
胸ビレ付近のスレ掛かりで、流血が痛々しかったです。
写真撮影を躊躇するほど(ーー;)
一応泳いで戻っていきましたし、エラやお腹ではないので無事だと信じたいですが、心配ですね・・・
その後、色々と試した結果、群の後ろを流しても、スレのときはあり、群の中を通しても口に掛かることもあり、よく分からず終い。やはりアクションの方に問題があるのでしょうかねぇ~??
でも、ひでさんの真似をして、スプーンに替えてもアタリがないのです(T_T)
やはり、気安天狗の100円スプーンってのがダメなのでしょうか?(笑
尚、増水の為、瀬が遠浅になってスピナーで釣りにくくなることを想定して準備したハスルアーは、価格的にロストが恐くて投入できませんでした~(^_^;)チキンデス
タックル○リー購入の189円スピナーをひでさんにモニターして頂いたところ、良好だったみたいです。今度自分の分も買ってこなきゃ~(笑
次回、ひでさんの分も100円スプーンを購入して、モニターして頂きましょう(爆
また、腕の差はさて置き、ひでさんの取り込みが早いのに驚きました!!
てっきり前回と同じくULのトラウトロッドを使用していると思っていたら、何やら違うロッドを使用している模様(何を使っているか失念しました)。
私も、ニゴイでメバルロッドの限界を感じたので、次回からはワンランクかツーランク強いロッドを使用してみようと思います。軽いルアーを飛ばす自信がないですが・・・(^_^;)ココガウデノサ
帰り際、ひでさんにモジャモジャ(詳しくは下記)を頂きました~
中々良い結果だったらしいですので、今度試してみたいですね♪
ひでさん、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
今回ベンチ入りしたブレットン以外のルアーご紹介

左から
○コータック 山女魚スプーン 5g シルバーダイヤ
※渋谷サン○イにハスルアーを購入しにいったところ、店員さんが同じようなものといったので購入。ハスルアーより安いのが魅力的。未使用。
○ルーハージェンセン ハスルアー 7g ニッケルシルバープリズムライト
マルタウグイさんところで、浅いところはスピナーより動きの良いスプーンでといって紹介されていた。でも未使用(^_^;)
○ロブルアー アラベスク 0.9g オレンジ
ひでさんからの頂き物。今回、大活躍だったようです。また、王禅寺で子連れの時には必須アイテムだとか。問題は、軽すぎるってことか・・・
○BLUE FOX Vibrax #2 (実測5g) X 2個
1個200円という価格が魅力!!でも、釣れませんでした(T_T)
ブレットンよりリーリング時の手応えがハッキリして面白い。少し沈みが早いです。
○100円スプーン 確か3.5g X 2個
気安天狗戸田で購入しました。パッケージ紛失の為正体不明ですが、何といっても価格が魅力的です!!毎回使っているのに未だアタリ1つありませんけど(笑)
釣行データ:
2008年4月12日(土)8:15-9:50多摩川中流域
水位:2.21m(玉川観測所)
潮廻り:小潮(月齢5.9)満潮7:33・23:32干潮2:17・15:33
天気:晴、風なし
同行者:ひでさん
餌:なし
ルアー釣り:6ft.9in. 1/4ozルアーロッド・#2000スピニングリール・ラインナイロン3号・リーダーなし・スピナーorスプーン(ヒットルアー:ブレットン 5g HSと赤/G)
釣果:マルタ8尾(口に3、他スレで尾3、鼻1、背中1)・ニゴイ1尾(目測50cm台半ば、胸ビレ付近にスレ)
反省&呟き:
・やっとマルタが口に掛かるようになりました♪
・しかし、スレのときと何が違うのか実感できていません(大汗
・次回もマルタくんが居てくれることを祈ります。
・ニゴイくん、流血してましたが大丈夫だったでしょうか?心配です。
・また、ニゴイでこれではマゴイが掛かったときが思い遣られます。ロッドを強いものに替えた方が良さそうですねぇ・・・
・もう一度くらい逝ってみたいですが、今週末は潮干狩り、来週はヤボ用(T_T)
・何とかマルタくんのいる内に、口に掛ける釣り方を確立したいものです。
普通な感じで上げてくると、オヤ?口に掛かってきました。
先週より2回り小さく、この日最小ですが、開始20分でイキナリ目的達成です(*^^)v
瀬付きでも、群の外側の深いところから流してくると大丈夫なのですね♪
とりあえず、嬉しかったので、ひでさんにお願いしてパチリ・・・
マルタくんの角度が悪かったのでもう一枚(^_^;)チョーシニノッテ
その後、やはり瀬付きの群の中を流すとスレが多く、すぐに針は外れるものの精神的によろしくないので、群のお尻の方に回りました。
アタリは激減しましたが、釣りしている感覚が欲しかったので、、、
でも、ひでさんは瀬付きの中でも口に掛けることが多かったようですから、腕の差ですね(大汗
それでも、先週より良い型を口に掛けてあげることができましたので、個人的には満足です(*^_^*)
これがまたスレかというくらい重く変な引きで、、、かなり暴れて楽しませてくれました♪
写真を撮る前にフックアウトしてしまいましたが(^^ゞ
測ってませんが、文句なしの大きさでした(*^^)v
また、群の後ろで、ニゴイが掛かりました。
コレが、中々大変で、、、
最初、マルタの尾のスレ掛かりだと思っていたのですが、3倍以上の時間を掛けても寄ってこないのです(-_-;)
途中、背中が見えるようになると、やはりコイだったか~という感じで、
ズリ上げてみると、顔も体もスマート(^_^;)
釣りものとして、ファイトが非常に面白かったのですが、、、
胸ビレ付近のスレ掛かりで、流血が痛々しかったです。
写真撮影を躊躇するほど(ーー;)
一応泳いで戻っていきましたし、エラやお腹ではないので無事だと信じたいですが、心配ですね・・・
その後、色々と試した結果、群の後ろを流しても、スレのときはあり、群の中を通しても口に掛かることもあり、よく分からず終い。やはりアクションの方に問題があるのでしょうかねぇ~??
でも、ひでさんの真似をして、スプーンに替えてもアタリがないのです(T_T)
やはり、気安天狗の100円スプーンってのがダメなのでしょうか?(笑
尚、増水の為、瀬が遠浅になってスピナーで釣りにくくなることを想定して準備したハスルアーは、価格的にロストが恐くて投入できませんでした~(^_^;)チキンデス
タックル○リー購入の189円スピナーをひでさんにモニターして頂いたところ、良好だったみたいです。今度自分の分も買ってこなきゃ~(笑
次回、ひでさんの分も100円スプーンを購入して、モニターして頂きましょう(爆
また、腕の差はさて置き、ひでさんの取り込みが早いのに驚きました!!
てっきり前回と同じくULのトラウトロッドを使用していると思っていたら、何やら違うロッドを使用している模様(何を使っているか失念しました)。
私も、ニゴイでメバルロッドの限界を感じたので、次回からはワンランクかツーランク強いロッドを使用してみようと思います。軽いルアーを飛ばす自信がないですが・・・(^_^;)ココガウデノサ
帰り際、ひでさんにモジャモジャ(詳しくは下記)を頂きました~
中々良い結果だったらしいですので、今度試してみたいですね♪
ひでさん、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
今回ベンチ入りしたブレットン以外のルアーご紹介
左から
○コータック 山女魚スプーン 5g シルバーダイヤ
※渋谷サン○イにハスルアーを購入しにいったところ、店員さんが同じようなものといったので購入。ハスルアーより安いのが魅力的。未使用。
○ルーハージェンセン ハスルアー 7g ニッケルシルバープリズムライト
マルタウグイさんところで、浅いところはスピナーより動きの良いスプーンでといって紹介されていた。でも未使用(^_^;)
○ロブルアー アラベスク 0.9g オレンジ
ひでさんからの頂き物。今回、大活躍だったようです。また、王禅寺で子連れの時には必須アイテムだとか。問題は、軽すぎるってことか・・・
○BLUE FOX Vibrax #2 (実測5g) X 2個
1個200円という価格が魅力!!でも、釣れませんでした(T_T)
ブレットンよりリーリング時の手応えがハッキリして面白い。少し沈みが早いです。
○100円スプーン 確か3.5g X 2個
気安天狗戸田で購入しました。パッケージ紛失の為正体不明ですが、何といっても価格が魅力的です!!毎回使っているのに未だアタリ1つありませんけど(笑)
釣行データ:
2008年4月12日(土)8:15-9:50多摩川中流域
水位:2.21m(玉川観測所)
潮廻り:小潮(月齢5.9)満潮7:33・23:32干潮2:17・15:33
天気:晴、風なし
同行者:ひでさん
餌:なし
ルアー釣り:6ft.9in. 1/4ozルアーロッド・#2000スピニングリール・ラインナイロン3号・リーダーなし・スピナーorスプーン(ヒットルアー:ブレットン 5g HSと赤/G)
釣果:マルタ8尾(口に3、他スレで尾3、鼻1、背中1)・ニゴイ1尾(目測50cm台半ば、胸ビレ付近にスレ)
反省&呟き:
・やっとマルタが口に掛かるようになりました♪
・しかし、スレのときと何が違うのか実感できていません(大汗
・次回もマルタくんが居てくれることを祈ります。
・ニゴイくん、流血してましたが大丈夫だったでしょうか?心配です。
・また、ニゴイでこれではマゴイが掛かったときが思い遣られます。ロッドを強いものに替えた方が良さそうですねぇ・・・
・もう一度くらい逝ってみたいですが、今週末は潮干狩り、来週はヤボ用(T_T)
・何とかマルタくんのいる内に、口に掛ける釣り方を確立したいものです。
Posted by takaq at 17:32│Comments(16)
│多摩川
この記事へのコメント
この、おっさん・・・
誰だぁ~)笑(
取り合えず、オメ~
本日は中止。。。
取り急ぎ、一報でのコメントでしたぁ~
誰だぁ~)笑(
取り合えず、オメ~
本日は中止。。。
取り急ぎ、一報でのコメントでしたぁ~
Posted by daisuke at 2008年04月12日 20:43
takaさん、今晩は。
初釣果おめでとうございます!
東名下に行かれたんですね、今日は堰下は魚は沢山居ても活性が低かったんで、下流側はどうだったのかと思っていました。
待機中のマルタウグイが沢山居ますから多分、数日後には今までに無い位の激しい瀬付が見られるんじゃ無いかと思います。
また、楽しい釣りが出来ると良いですね。
初釣果おめでとうございます!
東名下に行かれたんですね、今日は堰下は魚は沢山居ても活性が低かったんで、下流側はどうだったのかと思っていました。
待機中のマルタウグイが沢山居ますから多分、数日後には今までに無い位の激しい瀬付が見られるんじゃ無いかと思います。
また、楽しい釣りが出来ると良いですね。
Posted by マルタウグイ at 2008年04月12日 20:50
なんかあやしいぞ~~!!
いっそ、スーツでやったらもっといい感じに思えますよ~~~~!!(笑)
いっそ、スーツでやったらもっといい感じに思えますよ~~~~!!(笑)
Posted by 東京はぜ at 2008年04月12日 23:24
確かにあやしい(笑)
警察官が仕事をさぼって、フラッと釣りしに来たように見えますな~(笑)
警察官が仕事をさぼって、フラッと釣りしに来たように見えますな~(笑)
Posted by You
at 2008年04月13日 00:29

>daisukeさん
昨夜は釣れそうな気がしてましたが??
>マルタウグイさん
ご訪問、ありがとうございますm(__)m
活性ですか、、、
初心者過ぎて、コンディションと自分のどちらに変化があるのか分かりませんでした(^_^;)
>東京はぜさん
休みにスーツは着たくないですね(^_^;)
>Youさん
大門っぽいですか?(笑)
昨夜は釣れそうな気がしてましたが??
>マルタウグイさん
ご訪問、ありがとうございますm(__)m
活性ですか、、、
初心者過ぎて、コンディションと自分のどちらに変化があるのか分かりませんでした(^_^;)
>東京はぜさん
休みにスーツは着たくないですね(^_^;)
>Youさん
大門っぽいですか?(笑)
Posted by taka at 2008年04月14日 01:16
大門というよりは…
Black rainな雰囲気(爆
Black rainな雰囲気(爆
Posted by よっちゃん at 2008年04月14日 16:57
>よっちゃんさん
どう反応して良いやら??
しかし、ケータイで画像を見ると、一瞬マルタがネクタイに見えたり(爆
どう反応して良いやら??
しかし、ケータイで画像を見ると、一瞬マルタがネクタイに見えたり(爆
Posted by taka at 2008年04月14日 18:07
すみません。撮影した者ですが、こんな感じで反響があると思いませんでした。
でも、マルタが本当にネクタイっぽく写っていますなぁ~。魚の大きさは、充分表現されていると思いますがいかがでしょうか?
釣り人が西部警察の大門ですか・・・似ているかも・・・
でも、マルタが本当にネクタイっぽく写っていますなぁ~。魚の大きさは、充分表現されていると思いますがいかがでしょうか?
釣り人が西部警察の大門ですか・・・似ているかも・・・
Posted by ひで at 2008年04月14日 20:43
>ひでさん
写真その他色々とありがとうございましたm(__)m
マルタのサイズ問題なく伝わりますよ♪
私もこの盛り上がりは意外でした(^_^;)
でも、ここから呪い以外の新たな展開ができたらいいなー(笑)
写真その他色々とありがとうございましたm(__)m
マルタのサイズ問題なく伝わりますよ♪
私もこの盛り上がりは意外でした(^_^;)
でも、ここから呪い以外の新たな展開ができたらいいなー(笑)
Posted by taka at 2008年04月14日 21:57
いやあ、ハスルアー高かったんですね、推薦して済みませんでした。特価で良く出るルアーで有名で、以前は横浜○流で150円で大量に購入して使っていましたもので。
ちなみに3/15と3/22に使ったスプーンは、105円の特価品です。
アイラス(オフト)のType101の8gです。川崎のサン○イでまだ金銀銅の在庫が沢山有りましたよ。(去年もどの色でも釣れました。)
しかし私が使うのはいつも特価品ばかりですね。でも信じれば釣れますよ、きっと。
ちなみに3/15と3/22に使ったスプーンは、105円の特価品です。
アイラス(オフト)のType101の8gです。川崎のサン○イでまだ金銀銅の在庫が沢山有りましたよ。(去年もどの色でも釣れました。)
しかし私が使うのはいつも特価品ばかりですね。でも信じれば釣れますよ、きっと。
Posted by マルタウグイ at 2008年04月15日 21:38
詳細アップおつでした!(^O^)/
うーん、楽しそうやなぁ。わざわざ埼玉から行ってみたくなってきました。でも、しばらくは、無理っぽいので、諦めます(T_T)
荒川でも、釣れん事はなさそうやけど。
やっぱりネクタイに見えます!本気でそんなの作ったら、売れるカモ?
うーん、楽しそうやなぁ。わざわざ埼玉から行ってみたくなってきました。でも、しばらくは、無理っぽいので、諦めます(T_T)
荒川でも、釣れん事はなさそうやけど。
やっぱりネクタイに見えます!本気でそんなの作ったら、売れるカモ?
Posted by たろパパ at 2008年04月15日 21:42
>マルタウグイさん
えっ!ハスルアーって、そんなに安く買えるものだったのですね(^_^;)
また、105円スプーンですか、、、買い物も上手なのですね〜見習いたいものです!
尚、私の100円スプーンはjaksonの巧3.5g(メタルレッドとクロキン)でした。昨夜パッケージ発見しました。
>たろパパさん
相変わらず忙しそうですね〜
来年でも、言って下されば案内しますよ〜(^-^)/
マルタネクタイ商品化ですか…う〜ん(^_^;)
えっ!ハスルアーって、そんなに安く買えるものだったのですね(^_^;)
また、105円スプーンですか、、、買い物も上手なのですね〜見習いたいものです!
尚、私の100円スプーンはjaksonの巧3.5g(メタルレッドとクロキン)でした。昨夜パッケージ発見しました。
>たろパパさん
相変わらず忙しそうですね〜
来年でも、言って下されば案内しますよ〜(^-^)/
マルタネクタイ商品化ですか…う〜ん(^_^;)
Posted by taka at 2008年04月16日 07:29
「~のブルース」って歌ってる関西芸人にも似てるかも?
なかなか楽しめたようですね~。
なかなか楽しめたようですね~。
Posted by けんけん at 2008年04月16日 08:19
>けんけん
芸人系の話はサッパリ~(^_^;)
中々楽しかったよん♪
けんけんも、荒川が近いのだから何か楽しんでみてはどうだい??
海の方が良いけれど、近所でチョット遊ぶのも悪くないよ~!(^^)!
芸人系の話はサッパリ~(^_^;)
中々楽しかったよん♪
けんけんも、荒川が近いのだから何か楽しんでみてはどうだい??
海の方が良いけれど、近所でチョット遊ぶのも悪くないよ~!(^^)!
Posted by takaq
at 2008年04月16日 12:17

順調に釣行されて、初釣果おめでとうございます!
容姿もそうですが、タックルはどのように搬出?
そのうち臭いでばれそう・・・(笑)
容姿もそうですが、タックルはどのように搬出?
そのうち臭いでばれそう・・・(笑)
Posted by チヌスパイク at 2008年04月17日 00:08
>チヌスパイクさん
ありがとうございます!
服装は完全に普段着。
タックルは、竿袋に入れた竿1本をにロッドベルトと荷物ベルトでとめて背負い、後はリール1つルアーボックス1つを入れたウェストポーチのみの超お気軽スタイル〜玄関入って20秒で普通の格好です!!
帰宅のタイミングがキモです(笑)
匂いは手だけなので、ぬか漬けの手入れで、全く分からないようになります(爆)
よしんば服に多少ついても、2kmくらいのなだらかな上り坂を全力疾走して帰るので、汗でビショビショ〜帰宅後即着替える羽目になります。
危ない橋には違いないですが(^_^;)
ありがとうございます!
服装は完全に普段着。
タックルは、竿袋に入れた竿1本をにロッドベルトと荷物ベルトでとめて背負い、後はリール1つルアーボックス1つを入れたウェストポーチのみの超お気軽スタイル〜玄関入って20秒で普通の格好です!!
帰宅のタイミングがキモです(笑)
匂いは手だけなので、ぬか漬けの手入れで、全く分からないようになります(爆)
よしんば服に多少ついても、2kmくらいのなだらかな上り坂を全力疾走して帰るので、汗でビショビショ〜帰宅後即着替える羽目になります。
危ない橋には違いないですが(^_^;)
Posted by taka at 2008年04月17日 07:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。