2008年04月22日
カシスオレンジ
2008年04月22日
パリジャン
お酒関係のUPが大幅に遅れております・・・
3/20の内容です。
最近、かつてないペースで釣行をしていたもので(^^ゞ
ホワイトデーにカミさんの好物のカシスソーダを作ってやったわけですが、私も少しカシスを楽しみたい気持ちはあります。
勿論、カシスソーダは美味しいと思います。
しかし、どうも女の飲み物というイメージが強いです。
カミさんも飲めて、尚且つ私も楽しめそうなカクテルは??
で、家にある酒の在庫と相談して、パリジャンになりました~♪
いや、スピリッツというと、ジン以外にはバーボンに焼酎しかなかったわけですが(^_^;)
久々にドライベルモットをオンザロックにして楽しみたいという気持ちもあり、新たにチンザノのエクストラドライを購入して作りました。

甘酸っぱい味わいながらも、ドライベルモットの複雑な風味が加わり、且つドライジンが味を引き締めて、男も味わっても良いのでは?と感じさせてくれました。名前もパリジェンヌではなく、パリジャンですしね~何となく女向けのショートカクテルという気もしますが(^_^;)
尚、アルコールに弱いカミさんは、美味しいと言いながらも、2口でいっぱいいっぱいに(-_-;)
結局、炭酸で割る羽目になり、、、
曰く「カシスソーダの方が美味しい」(T_T)
酒好きなのに、酒に弱いカミさんを貰うのはどうなのかと、今更ながらに思うのでありました(大汗
しかし、久々にシェーカーを使用したのですが、案外普通に振れたので安心しました(^^♪
いや、カクテルというと、シェークのイメージが強いのですが、実際始めてみると、自分が飲みたいものは、ほとんどステアやビルドだったりして、意外と使わないのですよね(^_^;)
続きを読む
3/20の内容です。
最近、かつてないペースで釣行をしていたもので(^^ゞ
ホワイトデーにカミさんの好物のカシスソーダを作ってやったわけですが、私も少しカシスを楽しみたい気持ちはあります。
勿論、カシスソーダは美味しいと思います。
しかし、どうも女の飲み物というイメージが強いです。
カミさんも飲めて、尚且つ私も楽しめそうなカクテルは??
で、家にある酒の在庫と相談して、パリジャンになりました~♪
いや、スピリッツというと、ジン以外にはバーボンに焼酎しかなかったわけですが(^_^;)
久々にドライベルモットをオンザロックにして楽しみたいという気持ちもあり、新たにチンザノのエクストラドライを購入して作りました。
甘酸っぱい味わいながらも、ドライベルモットの複雑な風味が加わり、且つドライジンが味を引き締めて、男も味わっても良いのでは?と感じさせてくれました。名前もパリジェンヌではなく、パリジャンですしね~何となく女向けのショートカクテルという気もしますが(^_^;)
尚、アルコールに弱いカミさんは、美味しいと言いながらも、2口でいっぱいいっぱいに(-_-;)
結局、炭酸で割る羽目になり、、、
曰く「カシスソーダの方が美味しい」(T_T)
酒好きなのに、酒に弱いカミさんを貰うのはどうなのかと、今更ながらに思うのでありました(大汗
しかし、久々にシェーカーを使用したのですが、案外普通に振れたので安心しました(^^♪
いや、カクテルというと、シェークのイメージが強いのですが、実際始めてみると、自分が飲みたいものは、ほとんどステアやビルドだったりして、意外と使わないのですよね(^_^;)
続きを読む
2008年03月14日
カシスソーダ
3/14(金)、え~っ、ホワイトデーですが、大したことできません。
何か手作りしてあげようと思ったのですが、平日では無理です(^_^;)イイワケ
3/15-16と週末は予定を入れてしまい、何もしてあげられないので、とりあえずのもので誤魔化して、手作りの力作?は後日に延期します。
色々と考えても良いアイディアは浮かびませんでしたが、仕事の途中でフラリと入ったディスカウントで酒を物色中に良いものを発見!!
ルジェ クレーム ド カシスです。
カシスのリキュールを使用したカクテルはカミさんの好物で、かつてよく作ったのですが、どうも酸化しやすくて、いつも半分以上捨てる羽目になり、実に勿体無い想いをしていました。
しかし、今回は、200mlという使い切るのに適度な量のボトルを発見したので購入♪
ベタですが、カシスソーダにしてみました。
ホワイトデーなので、奮発してレモンスライス付き(笑

こんなものでも、好物を覚えていたので、カミさんはちょっとご機嫌に♪ 続きを読む
何か手作りしてあげようと思ったのですが、平日では無理です(^_^;)イイワケ
3/15-16と週末は予定を入れてしまい、何もしてあげられないので、とりあえずのもので誤魔化して、手作りの力作?は後日に延期します。
色々と考えても良いアイディアは浮かびませんでしたが、仕事の途中でフラリと入ったディスカウントで酒を物色中に良いものを発見!!
ルジェ クレーム ド カシスです。
カシスのリキュールを使用したカクテルはカミさんの好物で、かつてよく作ったのですが、どうも酸化しやすくて、いつも半分以上捨てる羽目になり、実に勿体無い想いをしていました。
しかし、今回は、200mlという使い切るのに適度な量のボトルを発見したので購入♪
ベタですが、カシスソーダにしてみました。
ホワイトデーなので、奮発してレモンスライス付き(笑
こんなものでも、好物を覚えていたので、カミさんはちょっとご機嫌に♪ 続きを読む
2008年01月18日
ジントニック
カクテル連荘〜!!
1/14(月)ジントニックを作ってみました。
いや、まだジンが残っていたので(^_^;)
今回も楽にステアのみです(^^ゞ
私の作るカクテルでは、定番中の定番ですね〜
何せ簡単で美味いし、材料費も安い(笑
そんなカクテルを前回ジンバックを作ってから、どうしてこんなに間を空けて作ったのかというと、お気に入りのトニックウォーターが中々入手できなかったのです。
最近、行動範囲内ではサントリー製しか見かけないので、中々ジントニックを作る気になれなかったのですが、先日たまたまお気に入りのシュエップス製を1本88円という特価で見つけて大人買いしてきました(*^^)v
多分、残りのジンは全てジントニックとして消費されると思います。
味はほとんど材料で決まると言って過言ではありません。
でも、ステアしすぎてはいけませんです。
今回は一切道具を使わず(^_^;)
メジャーなしで目分量。
バースプーンではなく、マドラー。
気分で分量を変えるのだから、これで良いのです!!
いや、久しぶりの自作ジントニックは旨かった〜
お外で飲むと味・アルコールとも好みより薄いのですよね〜(-_-;)
良いお店ならレシピを注文通りにしてくれるけど、そんな小遣いないし(^_^;)
安くカクテルを飲むには自作に限るなぁ〜♪

そういや、出来上がりの写真撮ってなかった(^^ゞ
続きを読む
1/14(月)ジントニックを作ってみました。
いや、まだジンが残っていたので(^_^;)
今回も楽にステアのみです(^^ゞ
私の作るカクテルでは、定番中の定番ですね〜
何せ簡単で美味いし、材料費も安い(笑
そんなカクテルを前回ジンバックを作ってから、どうしてこんなに間を空けて作ったのかというと、お気に入りのトニックウォーターが中々入手できなかったのです。
最近、行動範囲内ではサントリー製しか見かけないので、中々ジントニックを作る気になれなかったのですが、先日たまたまお気に入りのシュエップス製を1本88円という特価で見つけて大人買いしてきました(*^^)v
多分、残りのジンは全てジントニックとして消費されると思います。
味はほとんど材料で決まると言って過言ではありません。
でも、ステアしすぎてはいけませんです。
今回は一切道具を使わず(^_^;)
メジャーなしで目分量。
バースプーンではなく、マドラー。
気分で分量を変えるのだから、これで良いのです!!
いや、久しぶりの自作ジントニックは旨かった〜
お外で飲むと味・アルコールとも好みより薄いのですよね〜(-_-;)
良いお店ならレシピを注文通りにしてくれるけど、そんな小遣いないし(^_^;)
安くカクテルを飲むには自作に限るなぁ〜♪
そういや、出来上がりの写真撮ってなかった(^^ゞ
続きを読む
2008年01月16日
ジンバック
え〜っ、私の場合よくある話ですが、原稿だけ書いてUPするのを忘れていました(^_^;)
次の記事を書こうと思って気付きました(^^ゞ
もう去年の話ですが、ハロウィンの日、ギネスだけではツマラナイと思い、久々にカクテルを作ってみた。
単に、ギネスを買うときにお気に入りのジンジャエールであるウィルキンソンが目に入って衝動買いしただけですが(笑
家にジンが置いてあるのは覚えていたので、ジンとジンジャエールで何かできなかったかな?と。
かなり久々なので、レシピがすぐには思い出せず、電車の中で悩みましたが、レモンがあればどうにかなるかな?とスーパーに立ち寄りレモンを買って帰った。
で、帰宅してカクテルブックを開くと・・・
ビンゴ!!
ジンバックが作れます♪
ゴソゴソと棚の奥深くに眠っていたカクテル道具を取り出します。
もっともビルドなので、かつて愛用したシェーカーもステアグラスもまったく出番ナシでしたが(笑
辛うじてメジャーとバースプーンだけが活躍しました。
で、結局入るのはギネスのグラス(爆
しかし、今回のジンバックは失敗作でした。
ウィルキンソンの特徴であるビリビリした辛味がモロに目立ってしまいました(^_^;)
ジンジャエールを入れすぎたのですね。
沢山入り過ぎない普通のタンブラーで作るべきでした。
久々で勘が狂ったかな?(^^ゞ
翌日、普通のタンブラーで普通に作ったら、とっても美味しかったです(*^^)v

続きを読む
次の記事を書こうと思って気付きました(^^ゞ
もう去年の話ですが、ハロウィンの日、ギネスだけではツマラナイと思い、久々にカクテルを作ってみた。
単に、ギネスを買うときにお気に入りのジンジャエールであるウィルキンソンが目に入って衝動買いしただけですが(笑
家にジンが置いてあるのは覚えていたので、ジンとジンジャエールで何かできなかったかな?と。
かなり久々なので、レシピがすぐには思い出せず、電車の中で悩みましたが、レモンがあればどうにかなるかな?とスーパーに立ち寄りレモンを買って帰った。
で、帰宅してカクテルブックを開くと・・・
ビンゴ!!
ジンバックが作れます♪
ゴソゴソと棚の奥深くに眠っていたカクテル道具を取り出します。
もっともビルドなので、かつて愛用したシェーカーもステアグラスもまったく出番ナシでしたが(笑
辛うじてメジャーとバースプーンだけが活躍しました。
で、結局入るのはギネスのグラス(爆
しかし、今回のジンバックは失敗作でした。
ウィルキンソンの特徴であるビリビリした辛味がモロに目立ってしまいました(^_^;)
ジンジャエールを入れすぎたのですね。
沢山入り過ぎない普通のタンブラーで作るべきでした。
久々で勘が狂ったかな?(^^ゞ
翌日、普通のタンブラーで普通に作ったら、とっても美味しかったです(*^^)v
続きを読む