ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月20日

久々親子で

4/20(日)、久々に親子で釣行♪
土曜に予定していた潮干狩りは、天気予報がはっきりしない&娘の体調がもう一つであったことから延期となりました・・・

息子に確実にマルタの瀬付きを見せてあげるべく、先ずは朝の下見~
決して単独で気兼ねなく釣りしたいからではありませんよ?(笑

ポイントは、前回発見した自宅から比較的近い有望ポイント!!
久々親子で 久々親子で

到着すると、一応瀬付きはあり、先行者一人が準備中でした・・・
「今日は釣れるんじゃないですかねぇ!?」などと言葉を交わしスタートしますが、、、
全然ダメ~(T_T)
開始直後に鼻付近に掛けたので、「今日はイケるか!?」と思ったのですが、以降アタリなし。
時折、マルタの背中をルアーが撫でる感触だけが伝わってきます(^_^;)
先行者も、最初はルアーだったのですが、反応が悪いと見るやフライに切替えておりましたが、「いやぁ、フライでもこれだけ釣れないと、今日はルアーでは厳しいですね」ですと~(-_-;)ゴゴガシンパイ
制限時間ギリギリ、背中にスレ掛かりですが、何とか良型1本GETして一旦終了~
久々親子で
慌てて向きが逆に(^^ゞ
帰宅したら、お忍び釣行の工夫・・・
久々親子で
よく手を洗った後は、ヌカ床を掻き混ぜて魚臭さを完全に消滅させます(笑
魚が暴れて多少の飛沫を服にかけられても、帰り道2km近い上り坂を全力疾走しますので、汗臭さで誤魔化されます(爆
ヌカ床の手入れが済んだら、朝食の洗い物、包丁研ぎ、子供等の勉強の面倒、昼食の準備・・・
その甲斐あって、昼食を食べ終わると同時に気持ちよく送り出してもらえました(*^^)v

息子は、まだ自転車の乗り方が安定しないので電車で~(^_^;)サカモツライシネ
朝に入ったポイントは久地が近いのですが、多摩川に出るまでの距離が短い宿河原で下車し、偵察しながらポイント選定・・・
久々親子で 久々親子で
久々親子で
4/5に初めてマルタをあげたポイント付近に入ったのですが、、、
増水がまだ収まりきらず、そのポイントは水没してかなり手前での釣りとなりました(^_^;)
それでも、群は小さいものの一応マルタがおり、多少バシャバシャしておりましたので、息子も大興奮!!
最初はオタオタしておりましたが、ある程度は自分で何とかするようになりました♪
でも、大事な竿を折られると精神衛生上よくないので、どうなってもかまわないトラウトロッドと100円スプーンを使わせました~可哀相ですが、シマノのタフテックのCMのような光景を何度も見せられると、、、(笑

時間もあるのですかね?
段々とマルタの群が姿を消していきます。
何とか1本スレで釣りましたが、、、
久々親子で
白状すると、これは故意です~群の中を高速で通しました。
マルタくん、赦してくださいm(__)m
いや、群が居なくなる前に何とか息子に生で見せてやりたくて・・・
それなのに息子、「恐くて触れない~(T_T)」と嫌がり、リリースに手間取って、、、
重ね重ね申し訳ないm(__)m

何とか瀬付きのバシャバシャと生マルタを見せてやる目的は達成したものの、息子に釣らせるには難しい状況となりましたので、少し距離がありますが、朝のポイントまで移動です。
すると、朝居た方がまだ頑張ってらっしゃいました(@_@;)ナンチュウタイリョク
でも、こちらも瀬付きが終わって!?
ほとんどマルタが見えなくなっておりました(^_^;)ヤハリジカン?
折角だからと始めると、、、
私はすぐにブレットンをロストして強制終了(T_T)
今回使用したリールに巻いてあったラインはどうも劣化しているようなので、もうヤル気なしです(^^ゞ

後は、息子を眺めていることに~

久々親子で
まるでなってませんが、一応は前に飛んでいます♪

久々親子で
でも、見られていることを意識すると、足元に「ドボン!!」となります(笑

久々親子で
根掛かりの外し方は心臓に悪いです(^_^;)

久々親子で
また、軽い根掛かりだとアタリと勘違いするようです(笑

釣行データ:
2008年4月20日(日)7:00-8:30、13:00-15:00多摩川中流域
水位:2.24~2.23m(玉川観測所)
潮廻り:大潮(月齢13.9)満潮4:53・17:49干潮10:59・23:22
天気:曇、北風あり
同行者:息子
餌:なし
ルアー釣り(taka、AM):6ft.6in. 5/8ozルアーロッド・#2000スピニングリール・ラインナイロン3号・リーダーなし・スピナー7g
ルアー釣り(taka、PM):6ft.9in. 1/4ozルアーロッド・#2000スピニングリール・ラインナイロン2号・リーダーなし・スピナー7g
ルアー釣り(息子):5ft.6in. 3gルアーロッド・#2000スピニングリール・ラインナイロン2号・リーダーなし・スプーン3.5g
釣果:マルタ3尾(スレで尾1、鼻1、背中1)

反省&呟き:
・今回は全く口に掛けることができませんでした(T_T)
・やはり、「こうすれば口に掛かる!!」という感触を得ないとダメですね(^_^;)
・息子に見せる為とはいえ、ワザと引っ掛けてしまうとは・・・(ーー;)
・一応、息子に瀬付きを見せてやることができ、それなりに目的は達成です♪
・また、息子が自力でスプーンを前に飛ばせるようになったのには、大満足(*^^)v
・でも、マルタが恐くて触れないなんて・・・(T_T)
・本文中には書きませんでしたが、帰宅途中、つまらないことで息子を叱り過ぎ、楽しい一日を台無しに!?
・許した後、アイスクリームをご馳走したら、笑顔が戻ったので大丈夫かなぁ~??私、ダメ親父ですorz



同じカテゴリー(家族洗脳計画)の記事画像
ファミリーフィッシング♪
家族でテナガ
水辺の楽校
釣り!?
父の日
Yes!ハゼ!!
同じカテゴリー(家族洗脳計画)の記事
 ファミリーフィッシング♪ (2011-11-04 12:23)
 家族でテナガ (2009-05-24 21:41)
 金魚釣り (2009-03-17 18:28)
 水辺の楽校 (2008-05-01 18:22)
 結局・・・ (2007-11-12 12:18)
 只今交渉中 (2007-11-01 19:06)
この記事へのコメント
いよいよ公認ですかぁ~
頑張って下さいませ~♪
Posted by daisuke at 2008年04月20日 11:55
今回限りの許可です(^_^;)
Posted by taka at 2008年04月20日 18:18
息子さん残念・・・
でも、楽しい思い出にはなったかと~♪
Posted by daisuke at 2008年04月21日 22:02
>daisukeさん
父親としては、そうであってほしいと願うばかりです(^_^;)
でも、今度「水辺の楽校」なるものに一緒に参加したいと申してますので、まだ大丈夫そうです。
Posted by taka at 2008年04月21日 22:28
親子で釣行良いですね〜。

つい、いろいろ言いたくなってしまうのも、分かります!そんなもんですよね〜(T-T)
Posted by たろパパ at 2008年04月23日 07:41
>たろパパさん
どうもです!
色々言うより放置プレイの方が良いことありますね〜意外と自力でできたので感心しました(*^^*)
しかし、何回言っても中々直らないこともあり、どこで口出ししていいのか判断に困ります(^_^;)
帰宅時に叱ったのは、「すぐ隣に人がいるときは竿の扱いに気を付けろ」ということ。実釣中幾度となく言い続けたのに、片付けのときに私に2回もぶつけ、注意したのに聞いてなかったのでブチ切れました(^_^;)
被害はないし、相手は私なのだから、もう少しソフトでも良かったかと(汗)
Posted by taka at 2008年04月23日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久々親子で
    コメント(6)