ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月11日

自作メバル竿2-穂先のコミ削り出し①

失敗のないように、後悔しないように、自作竿のイメージを固めてみる。
どんな竿にしたいか?
材料を弄りながらコンセプトを考えてみた。

先径が細く柔らかな穂先用ソリッド・・・ヘチで釣るメバル向きだ。
太めの穂先用ソリッド・・・普通のヘチ竿になりそう。胴突きでも大丈夫そうだが?

よりイメージを明確にするため、穂先のコミ部分を削りだし、元竿となるチューブラに抜き差ししてみた。
ちょっと固いかな?いや固いくらいが丁度良いかな?
もう少しギュッと突っ込んでみようか??

メリメリ・・・

4cmほど割れてしまいました(T_T)
どちらかというと、破けたという感じですが。
割れた部分は切り取って、握りとの接続部分の補強に使用することにします(笑

自作メバル竿2-穂先のコミ削り出し①
やはり安物のチューブラですね。
肉厚がやけに薄いとは思ってはいたのですが。
安物買いの何とやら・・・
出だしからつまづきました(^_^;)

まだ手直しはできそうなのであきらめませんが、慎重にやらねば・・・
チューブラの口に補修糸を巻く方が先ですね。
hi63さんからそういうアドバイスを受けていたのですが、鳥頭というかセッカチというか(^^ゞ
場合によっては元竿だけ総巻きにするかな~?面倒臭いけど。


同じカテゴリー(釣具DIY)の記事画像
アシストフック作成
備え
自作メバル竿1-勿体無い!!
グラスソリッドの塗装
ロッドモーターの製作
呪いの小技・・・復活なるか?
同じカテゴリー(釣具DIY)の記事
 アシストフック作成 (2012-05-27 17:06)
 備え (2011-03-04 14:27)
 自作メバル竿1-勿体無い!! (2006-09-28 20:19)
 グラスソリッドの塗装 (2006-09-20 17:25)
 ロッドモーターの製作 (2006-08-23 11:06)
 呪いの小技・・・復活なるか? (2006-08-22 11:55)
この記事へのコメント
ニヤニヤ (^。^)
ガンバ~
Posted by hi63 at 2006年10月11日 14:27
色々と妄想している時間が、一番楽しいと思われ・・・(笑)
頑張って下さいねぇ~
Posted by daisuke at 2006年10月11日 14:46
確かに計画を実行に移す度につまづいて現実と理想のギャップが重くのしかかってきますね(-_-;)
当初2.3mを予定していた竿は完成時には2mないかも知れません(^_^;)
Posted by taka at 2006年10月11日 15:10
ドンマイドンマイ~(尸)尸
Posted by かねやん at 2006年10月11日 17:36
コトが起きてから記事のUPまで日が経っているので、既にこのショックからは立ち直ってます。
しかし、先日また新たな・・・(-_-;)
そのうちUPします。
Posted by taka at 2006年10月11日 17:51
なはは・・・よくあることです。失敗は成功のママ(笑)
ガンバ~
Posted by You at 2006年10月16日 19:20
頑張ります~
中々時間が取れないのが悩みですが~(^_^;)
Posted by taka at 2006年10月16日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自作メバル竿2-穂先のコミ削り出し①
    コメント(7)