2011年02月08日
見込違い
1/30(日)前回のリベンジに多摩川へ向かう。
迷わず新ポイントへ。

地面の枯れ草には霜が降り、
川面には湯気?が・・・
しかし、今回はちゃんとフィッシンググローブもあるし、
リールだってあるっ!!
その他も万全・・・・
つまり、普通に釣りができる状態だ(笑
迷わず新ポイントへ。
地面の枯れ草には霜が降り、
川面には湯気?が・・・
しかし、今回はちゃんとフィッシンググローブもあるし、
リールだってあるっ!!
その他も万全・・・・
つまり、普通に釣りができる状態だ(笑
で、、、
アタリがない(汗
たま~にコイがパシャッとやるくらい。
う~む、前回は雰囲気が良かったのだが、
今回はそう思えない。
見た感じは同じなのに、何でだろう!?
ちょっと寒すぎるのだろうか??
狙いどころを変えつつ続ける。
そうこうする内に、ク~ンと引き込まれるアタリがあったが乗らず。
同じところをシツコク狙ってみるが以降反応なし。
また色々と狙っていくが、しばらく反応を得られず。
流芯の手前、やや流れが複雑そうなところにて、ガガッと間違いなくナマズなアタリ!
頂きっ!!
アワセてみたが、スッポ抜け(T_T)
その後、反応がなく。
手は悴み、足の裏も冷えてジンジン・・・
耐え切れなくなり、自転車にまたがり少し体を温めてみる。
前回、発見した新ポイント(PB)へ移動。
先日は、やや濁りが入って良い感じに見えたポイントも
澄んだ流れを眺めてみて愕然・・・
深いのは足元から数mだけだった。
それでもストラクチャがあればと思い、探るだけ探ってみたが・・・
あれまぁ、まるで引っ掛かるところがない(^_^;)
う~む、これは全くの見込違いである。
前回は発見に喜んだが、全然ダメなポイントだなぁ~
初夏の至近距離戦なら可能性がありそうだが、、、
この時期は減水しているが、初夏の水位では釣り座の確保が難しく、釣りが成立しない可能性が高い。
早々に見切りを付けて、Kへ向かうがタイムリミット間近。
軽~く探るが、反応を得られないまま撤収することとなった。
こんなことなら、最初のポイントで粘れば良かったなぁ~
釣行データ:
2011年1月30日(日)7:00-8:45多摩川中流域
天気:晴
同行者:なし
餌:なし
ルアー釣り:8ft. 30gルアーロッド・#4000スピニングリール・ラインPE1.2号・リーダーフロロ5号・スプーン12~12.3g
釣果:なし
アタリがない(汗
たま~にコイがパシャッとやるくらい。
う~む、前回は雰囲気が良かったのだが、
今回はそう思えない。
見た感じは同じなのに、何でだろう!?
ちょっと寒すぎるのだろうか??
狙いどころを変えつつ続ける。
そうこうする内に、ク~ンと引き込まれるアタリがあったが乗らず。
同じところをシツコク狙ってみるが以降反応なし。
また色々と狙っていくが、しばらく反応を得られず。
流芯の手前、やや流れが複雑そうなところにて、ガガッと間違いなくナマズなアタリ!
頂きっ!!
アワセてみたが、スッポ抜け(T_T)
その後、反応がなく。
手は悴み、足の裏も冷えてジンジン・・・
耐え切れなくなり、自転車にまたがり少し体を温めてみる。
前回、発見した新ポイント(PB)へ移動。
先日は、やや濁りが入って良い感じに見えたポイントも
澄んだ流れを眺めてみて愕然・・・
深いのは足元から数mだけだった。
それでもストラクチャがあればと思い、探るだけ探ってみたが・・・
あれまぁ、まるで引っ掛かるところがない(^_^;)
う~む、これは全くの見込違いである。
前回は発見に喜んだが、全然ダメなポイントだなぁ~
初夏の至近距離戦なら可能性がありそうだが、、、
この時期は減水しているが、初夏の水位では釣り座の確保が難しく、釣りが成立しない可能性が高い。
早々に見切りを付けて、Kへ向かうがタイムリミット間近。
軽~く探るが、反応を得られないまま撤収することとなった。
こんなことなら、最初のポイントで粘れば良かったなぁ~
釣行データ:
2011年1月30日(日)7:00-8:45多摩川中流域
天気:晴
同行者:なし
餌:なし
ルアー釣り:8ft. 30gルアーロッド・#4000スピニングリール・ラインPE1.2号・リーダーフロロ5号・スプーン12~12.3g
釣果:なし
Posted by takaq at 13:30│Comments(0)
│多摩川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。