ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月05日

東伊豆 伊東港

今度の週末6/10-11で伊豆の伊東に行く。
が、釣りではない。
祖父の、確か23回忌だったと・・・
11時からだったかな?
その後、食事会・親戚回り・一応温泉・・・
翌日は祖母の家に行って昼食を食べて帰る予定。

最近帰宅が遅く、家族の評判が悪い最中、私の親戚の行事に付き合わせる以上、
釣りなど言語道断・・・

しかし、親戚回りの内、2件ほどは新井堤防がすぐそばだったりする(~_~;)
アソコは散歩すると木っ端メジナがいっぱい見えるんだよな~
ヘチを覗き込むと海草の合間にベラやカワハギも見え隠れするし~
しかも、ちょこっとググってみると・・・

http://www.shizushin.com/fishing/gyoei/20050728141623.htm
http://www.shizushin.com/fishing/guide
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/fishingnews.php
http://teibou-info.cocolog-nifty.com/blog/

サバが好調らしい!
アオリイカも釣れている!
そして、大潮!!
天気は、雨っぽいが・・・

我慢するのは体に毒というものだろう(笑)
ダメ元で竿だけでも持って行こうかな?
青物できるような竿は持っていないけど(^^ゞ
あっ、でも、カミさんの般若のような形相が目に浮かぶな~(ーー;)

手持ちの竿の中で仕舞が短く隠し持てそうなのは・・・

PROX(プロックス) FX小技磯RV 1.5-240
PROX(プロックス) FX小技磯RV 1.5-240


ダイワ 雪渓 硬調 39MZ
ダイワ 雪渓 硬調 39MZ


この2本くらいだな~木っ端メジナや小アジと遊ぶには丁度良いか??

さ~て、後はどうやって釣りする時間を作り出すか・・・
そこが一番の問題だ!!



同じカテゴリー(呟き)の記事画像
釣れへん
今更ながら
釣りに逝けない週末
持つべきものは・・・
デジカメお掃除
マルタ本
同じカテゴリー(呟き)の記事
 釣れへん (2014-01-27 18:26)
 今更ながら (2014-01-06 14:23)
 私とワカシ (2013-06-17 18:01)
 釣りに逝けない週末 (2013-05-30 05:25)
 持つべきものは・・・ (2013-05-14 05:06)
 デジカメお掃除 (2013-05-12 05:06)
この記事へのコメント
10日の未明にこそこそと・・・ 
法事でおねんねしてください。(笑

もしくは、子供にボート遊びさせると言って
プカリプカリ半日ほど、どうでしょう?
Posted by hi63 at 2006年06月05日 15:41
出発は10日朝です~^_^;
法事中は走り出す子供の対応に追われるかと~(T_T)
子供連れのボート遊び厳禁~カミさんは「超」がつくほどの心配性です。単独の釣行ですら海に落ちていない確認の為という名目で定期連絡を義務付けられています(^_^;)
せいぜい堤防散歩がいいところですかね~それも雨が降ってくると微妙・・・こうして落ち着いて考えてみると妄想のまま終わりそうですね(/_;)
Posted by taka at 2006年06月05日 16:02
こんばんは
散歩がてら家族揃って行かれてみては?
奥様にお子様を見てもらいつつ・・・。
ウチですと、私が見ることになりかねませんが(爆)
Posted by チヌスパイク at 2006年06月05日 17:37
チヌスパイクさん、どうもです。
ウチのカミさん、相当理解がないので、、、雨が降った時点でその案は却下です(T_T)
逆に雨が降らなければ、一番確率が高そうですが。
問題は餌ですね~ルアーを扱えそうで仕舞の短い竿がありません(-_-;)
ミャク釣りかウキ釣りで隠し持てる餌が必要です。釣りできなかったときにツマミになると最高(爆
Posted by taka at 2006年06月05日 17:55
!!
もしかして、hi63さん11日の未明です?
朝起きられるかな~?釣りなら平気か~(笑
そういえば、宿はどこだろう?
海まで歩けるのだろうか??
母に連絡を取らねば~(^^ゞ
Posted by taka at 2006年06月05日 17:57
イガイやカニを現地調達。
スーパーで売っているエビとか貝、魚の切り身、缶詰の具とかも使えるかもしれませんね。
昔フカセ釣りにて、コーンをサシエにチヌを爆釣したことがありますし、ある雑誌でそのコーンを落とし込み釣りで使用している記事も載っていました。
Posted by チヌスパイク at 2006年06月05日 19:25
潔くあきらめましょう~(笑。
Posted by かねやん at 2006年06月05日 21:15
道具は竿1本、家族同伴なので、魚種・型に関わらずパカパカ釣れないと・・・チヌは事前情報では渋そうなので、やはり木っ端メジナ・小アジ・カワハギ・ベラ狙いで~
桜海老の釜揚げかなと思っていましたが、缶詰は良いですね!!そのアイディア頂きました~!(^^)!早速スーパーを物色してみますね♪
と言いたいところですが、母と連絡を取ったら、父が入院したそうです(-_-;)
釣り以前に伊東に行けるかどうかすら怪しくなってきました。去年は息子の病気で釣り場から呼び戻されるし、義理の父は入院して夏の遠征は怪しいし・・・最近こんなのばっか(T_T)
Posted by taka at 2006年06月05日 21:23
小技の祟りじゃ~(笑)
釣りしてる場合じゃないですね・・・
お大事に~
Posted by daisuke at 2006年06月05日 21:37
私もいろいろと、最近釣行回数が減っております。
しかし釣りは、体が元気であればいつまででもできます。
takaさんは、家族想いなので大丈夫でしょうが、後悔だけはなさらないようにm(__)m
(私自身に言い聞かせているのですが・・・)
Posted by チヌスパイク at 2006年06月06日 10:46
かねやんさん、そうですね~潔く諦めても・・・ん、イサキ・・・ムフフ・・・7/1沖釣り業務命令で決まりますた♪
daisukeさん、小技の呪いは本物です~(>_<)
チヌスパイクさん、私の場合は家族想いというより、立場が一番弱いという・・・尚、父は大したことなさそうで、早ければ今週末退院だそうです。
で、母は父抜きで伊東に行くと言う。2代にわたり父弱し(^_^;)
Posted by taka at 2006年06月06日 14:36
本日車のお払いに行ってきました。

takaさんも自身のお払いするか、小枝のお払いしたほうが良いのでは?(笑
Posted by 東京はぜ at 2006年06月06日 17:03
東京はぜさんに買っていただいた釣り守りがあればお払い不要かも~(笑
中々受け取れずに申し訳ありませんm(__)m
Posted by taka at 2006年06月07日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東伊豆 伊東港
    コメント(13)