2009年11月24日
久々に
11/23(月)連休最終日だが、所用あり(T_T)
それでも、時間を見つけて久々に~
1ヶ月ぶりの釣り・・・
そして、1ヶ月と1週ぶりに多摩川へ。
でも、所用のついでなので、いつもの場所じゃない(ToT)
まるで釣れる気がしないけれど、何もしないよりは精神衛生上良いのでやってみるです!!
二子まで息子の付き添いだったので、先ずは一番近い野川合流部付近へ。

それでも、時間を見つけて久々に~
1ヶ月ぶりの釣り・・・
そして、1ヶ月と1週ぶりに多摩川へ。
でも、所用のついでなので、いつもの場所じゃない(ToT)
まるで釣れる気がしないけれど、何もしないよりは精神衛生上良いのでやってみるです!!
二子まで息子の付き添いだったので、先ずは一番近い野川合流部付近へ。
ムムム・・・
こんなに浅かったかなぁ!?
対岸の竹藪の下くらいしか美味しいところがなさそうな・・・
ハイ、私の技術では狙い撃ちできそうもありまへん。
2回ほど竹にルアーを絡めて、諦めますた(^_^;)
諦めて多摩川本流へ~

さて、、、
何だかこちらも思っていたより浅いなぁ~!?
テトラはあるが、あまりナマズさんが隠れ易そうな感じではないよーな??
でも、まぁ投げ練ということで~
数投目・・・
50cmチョイの小振りなコイが桜鱒スプーンを追いかけて目の前までやってきたが、結局喰わず・・・
惜しいなぁと、投げたらキャスト切れで桜鱒スプーンとサヨナラ(ToT)/~~~
新しく購入したスプーンを試そうと考えたが、、、
BUX12.3g、アドロワ鮭13gは、底を引きずってしまいそうなので、スーパーWHブレードに~
しばらくすると、コイの群が目の前に入ってきて、スレ!
すぐに沖目でツっとしたアタリ!!
共に一瞬でバレて、群は散ってしまいました~(^_^;)
少し間を置いて、沖目をデッドスローで引いていたら・・・
モゾっときて、グググ・・・!!
ハイ、3秒でバレました(ToT)
その後、反応が全くなくなったので、masaさんから譲って頂いたエスフォーを引き倒しましたが、無反応のまま息子のお迎えの時間が来て撤収としました。
簡単に結果を出せるほど甘くはないですね~(^_^;)
その後、息子と自宅まで歩いて帰りましたが、ナマズを見てみたいと言うので、少々遠回りして二ヶ領用水へ。
時間的にパンをあげている方が居なかったので、居場所探しに少々手間取りましたが、何とかお昼寝中のナマズ2匹を見つけることができて、息子は大喜びでした。

釣行データ:
2009年11月23日(月)9:30-10:20多摩川中流域
天気:晴
同行者:なし
餌:なし
釣法:
ルアー釣り:8ft..3in.3/4oz.ルアーロッド・#3000スピニングリール・ラインPE1号・リーダーフロロ3号・スプーンorミノー
釣果:ボッ!
オマケ:
最近購入したスプーン・・・

左から、、、
アングラーズシステム BUX 12.3g
シーレーベル アドロワ 鮭 13g 56mm
ナック スーパーWHブレード 両面ハンマード 14g 67mm
BUXは好調Toshiさんの必殺スプーン・・・
それ以外は500円以下の中から私の直感と店員さんのアドバイスにてチョイス。
※アドロワが鮭カラーなのは、鮭を釣ろうというのではなく、単純にノーマルのアドロワより安いからです(笑
こんなに浅かったかなぁ!?
対岸の竹藪の下くらいしか美味しいところがなさそうな・・・
ハイ、私の技術では狙い撃ちできそうもありまへん。
2回ほど竹にルアーを絡めて、諦めますた(^_^;)
諦めて多摩川本流へ~
さて、、、
何だかこちらも思っていたより浅いなぁ~!?
テトラはあるが、あまりナマズさんが隠れ易そうな感じではないよーな??
でも、まぁ投げ練ということで~
数投目・・・
50cmチョイの小振りなコイが桜鱒スプーンを追いかけて目の前までやってきたが、結局喰わず・・・
惜しいなぁと、投げたらキャスト切れで桜鱒スプーンとサヨナラ(ToT)/~~~
新しく購入したスプーンを試そうと考えたが、、、
BUX12.3g、アドロワ鮭13gは、底を引きずってしまいそうなので、スーパーWHブレードに~
しばらくすると、コイの群が目の前に入ってきて、スレ!
すぐに沖目でツっとしたアタリ!!
共に一瞬でバレて、群は散ってしまいました~(^_^;)
少し間を置いて、沖目をデッドスローで引いていたら・・・
モゾっときて、グググ・・・!!
ハイ、3秒でバレました(ToT)
その後、反応が全くなくなったので、masaさんから譲って頂いたエスフォーを引き倒しましたが、無反応のまま息子のお迎えの時間が来て撤収としました。
簡単に結果を出せるほど甘くはないですね~(^_^;)
その後、息子と自宅まで歩いて帰りましたが、ナマズを見てみたいと言うので、少々遠回りして二ヶ領用水へ。
時間的にパンをあげている方が居なかったので、居場所探しに少々手間取りましたが、何とかお昼寝中のナマズ2匹を見つけることができて、息子は大喜びでした。
釣行データ:
2009年11月23日(月)9:30-10:20多摩川中流域
天気:晴
同行者:なし
餌:なし
釣法:
ルアー釣り:8ft..3in.3/4oz.ルアーロッド・#3000スピニングリール・ラインPE1号・リーダーフロロ3号・スプーンorミノー
釣果:ボッ!
オマケ:
最近購入したスプーン・・・
左から、、、
アングラーズシステム BUX 12.3g
シーレーベル アドロワ 鮭 13g 56mm
ナック スーパーWHブレード 両面ハンマード 14g 67mm
BUXは好調Toshiさんの必殺スプーン・・・
それ以外は500円以下の中から私の直感と店員さんのアドバイスにてチョイス。
※アドロワが鮭カラーなのは、鮭を釣ろうというのではなく、単純にノーマルのアドロワより安いからです(笑
Posted by takaq at 18:59│Comments(4)
│多摩川
この記事へのコメント
takaさん
二子まで行ったら、鱸も狙えるんじゃないでしょうか?
難易度的に昼ナマズと同じような気がします。
以前に相模川で朝8時頃に5ヒットしたことがありました!ポイントさえ見つければなんとか釣れるかもしれませんね~
最近お会いしてませんが、多摩川は1年中ルアーで釣れるので狙ってみてください(^-^)
二子まで行ったら、鱸も狙えるんじゃないでしょうか?
難易度的に昼ナマズと同じような気がします。
以前に相模川で朝8時頃に5ヒットしたことがありました!ポイントさえ見つければなんとか釣れるかもしれませんね~
最近お会いしてませんが、多摩川は1年中ルアーで釣れるので狙ってみてください(^-^)
Posted by masa at 2009年11月24日 21:34
>masaさん
スズキですか〜釣ったら食べねばという強迫観念みたいなものがあるので、できれば多摩川では釣りたくないのです(^_^;)クサソー
でも、楽しそうですので、いつかルアーで釣ってみたいですね〜♪
最近お会いできないのは、家庭的所用の所為でしたが、今後は個人的事情で釣りに制約ができそうです。
今週末にはある程度ハッキリすると思いますが、どうなるやら?
それでもまだ、隙あらば行く気満々ですので、ヨロシクです!
スズキですか〜釣ったら食べねばという強迫観念みたいなものがあるので、できれば多摩川では釣りたくないのです(^_^;)クサソー
でも、楽しそうですので、いつかルアーで釣ってみたいですね〜♪
最近お会いできないのは、家庭的所用の所為でしたが、今後は個人的事情で釣りに制約ができそうです。
今週末にはある程度ハッキリすると思いますが、どうなるやら?
それでもまだ、隙あらば行く気満々ですので、ヨロシクです!
Posted by takaq at 2009年11月24日 22:06
短時間にスレでもアタリがあるのはすごいじゃないですか!
あまり無理せずに、精神安定剤のような感じで多摩川に出動してください。
あまり無理せずに、精神安定剤のような感じで多摩川に出動してください。
Posted by NORI at 2009年11月28日 00:26
>NORIさん
どうもです!
多分スーパーWHブレードがスゴいんだと思います。昨日も足元のコイの目の前でチョンチョンしたら、もう少しで食いそうでした。
問題は、ナマズの反応が全くないということでしょうか(大汗
釣りは、まぁボチボチやっていきます…去年までのペースくらいは維持できると良いのですが(^_^;)
どうもです!
多分スーパーWHブレードがスゴいんだと思います。昨日も足元のコイの目の前でチョンチョンしたら、もう少しで食いそうでした。
問題は、ナマズの反応が全くないということでしょうか(大汗
釣りは、まぁボチボチやっていきます…去年までのペースくらいは維持できると良いのですが(^_^;)
Posted by takaq at 2009年11月29日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。