2011年11月14日
ご案内
そろそろ海に逝きたい今日この頃・・・
自称本職のヘチメバに逝くか?
宝くじ並の可能性に賭けて今年最後の青物に逝くか?
そんな話の中で、デイナマご案内の話が出てきた。
私の場合、腕はともかく場所はソコソコ知っているので、今年の青物で散々お世話になっているしあみんさんをデイナマにご招待。
金曜日の冷たい雨の影響が心配であったが、土曜の昼過ぎに好釣果の情報もあり、これまでの好調がいつまで持続するのか不透明でもあるので、思い切って11/13(日)にご案内♪
自称本職のヘチメバに逝くか?
宝くじ並の可能性に賭けて今年最後の青物に逝くか?
そんな話の中で、デイナマご案内の話が出てきた。
私の場合、腕はともかく場所はソコソコ知っているので、今年の青物で散々お世話になっているしあみんさんをデイナマにご招待。
金曜日の冷たい雨の影響が心配であったが、土曜の昼過ぎに好釣果の情報もあり、これまでの好調がいつまで持続するのか不透明でもあるので、思い切って11/13(日)にご案内♪
んで、、、
到着一番、masaさんより一言。
「takaさん、今日はダメだ~」などと言いつつ・・・

キッチリ釣る~流石!
しあみんさんも、、、
デイナマ初釣果にてナナマルGET・・・

良い腕してます!
私はというと、、、
masaさん撤収までショートバイト1つで、乗せられず・・・
その後、しあみんさんとやや下流に移動して、ショートバイト3つ。全部スッポ・・・
水温上昇して活性が上がったか?と期待したのだが、結局それきり(ToT)
この3つは全部WHブレードだったので、もしかするとコイだったかも?
あの両面ハンマードには何故かコイが好反応だったりするのだ。
しあみんさんにToshiさんが開拓した夜ナマ有望ポイントの1つをご紹介して撤収。
そうそう、ノビルもお教えしますた。
あの辺では、ある意味最重要事項(笑
結果的にノビル大群生の新ポイントを開拓できたことだけが収穫(^_^;)
いや、ゲストのしあみんさんに釣果があったのが一番の収穫ですな♪
仲間内で一番のヘタクソな私の実演では不安があったが、良いお手本の1人であるmasaさんが急遽来られることになったのが良かったに違いない。
釣行データ:
2011年11月13日(日)6:00-8:30多摩川中流域
天気:晴
同行者:masaさん、しあみんさん
竿:ヤマガブランクス アーリー710FSF
リール:ダイワ 07ルビアス3000
ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1.2号
リーダー:クレハ シーガーエース 5号
ルアー:シーレーベル アドロワ鮭 13g、ナック スーパーWHブレード 10g
釣果:ボ(ToT)
到着一番、masaさんより一言。
「takaさん、今日はダメだ~」などと言いつつ・・・
キッチリ釣る~流石!
しあみんさんも、、、
デイナマ初釣果にてナナマルGET・・・
良い腕してます!
私はというと、、、
masaさん撤収までショートバイト1つで、乗せられず・・・
その後、しあみんさんとやや下流に移動して、ショートバイト3つ。全部スッポ・・・
水温上昇して活性が上がったか?と期待したのだが、結局それきり(ToT)
この3つは全部WHブレードだったので、もしかするとコイだったかも?
あの両面ハンマードには何故かコイが好反応だったりするのだ。
しあみんさんにToshiさんが開拓した夜ナマ有望ポイントの1つをご紹介して撤収。
そうそう、ノビルもお教えしますた。
あの辺では、ある意味最重要事項(笑
結果的にノビル大群生の新ポイントを開拓できたことだけが収穫(^_^;)
いや、ゲストのしあみんさんに釣果があったのが一番の収穫ですな♪
仲間内で一番のヘタクソな私の実演では不安があったが、良いお手本の1人であるmasaさんが急遽来られることになったのが良かったに違いない。
釣行データ:
2011年11月13日(日)6:00-8:30多摩川中流域
天気:晴
同行者:masaさん、しあみんさん
竿:ヤマガブランクス アーリー710FSF
リール:ダイワ 07ルビアス3000
ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1.2号
リーダー:クレハ シーガーエース 5号
ルアー:シーレーベル アドロワ鮭 13g、ナック スーパーWHブレード 10g
釣果:ボ(ToT)
Posted by takaq at 20:03│Comments(6)
│多摩川
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
日曜日は渋かったですが、朝ナマは好調だっただけに…
寒くなって来ましたが、まだ後少し秋の荒喰いは、あるかもなので頑張って行きましょう!
今週末は土曜日ダメで、日曜日も出れても早上がり(>_<)
日曜日は渋かったですが、朝ナマは好調だっただけに…
寒くなって来ましたが、まだ後少し秋の荒喰いは、あるかもなので頑張って行きましょう!
今週末は土曜日ダメで、日曜日も出れても早上がり(>_<)
Posted by masa at 2011年11月15日 00:18
>masaさん
お疲れ様でしたm(__)m
秋の荒喰いが終わっても、越冬で固まるパターンもあるのかなと想像しています。
また小春日和には比較的浅場に出るパターンも…
まだまだ頑張りますぜっ!
今週末は土日雨の予報ですね〜増水の影響が少なそうな土曜に出撃したいと考えていますが、家族サービスっぽいです(^-^;
私も逝けるなら日曜、雨次第かなぁ?
お疲れ様でしたm(__)m
秋の荒喰いが終わっても、越冬で固まるパターンもあるのかなと想像しています。
また小春日和には比較的浅場に出るパターンも…
まだまだ頑張りますぜっ!
今週末は土日雨の予報ですね〜増水の影響が少なそうな土曜に出撃したいと考えていますが、家族サービスっぽいです(^-^;
私も逝けるなら日曜、雨次第かなぁ?
Posted by takaq at 2011年11月15日 07:19
先日はありがとうございました!
ビギナーズラックでしたが、楽しませて頂きました。
上流側はもう鮎が姿を消していました。
まだそちらには溜まっているかもしれませんが、シーズン終わりなんでしょうかね~…。
ビギナーズラックでしたが、楽しませて頂きました。
上流側はもう鮎が姿を消していました。
まだそちらには溜まっているかもしれませんが、シーズン終わりなんでしょうかね~…。
Posted by しあみん at 2011年11月16日 09:10
>しあみんさん
いえいえ、どう致しまして。
こちらこそ、良い釣りを拝見できて楽しかったです♪
鮎が姿を消しても釣れますよ〜おっしゃるようにまだこちらにはいるかもしれませんが、中々週末とのタイミングが合いませんね(^-^;
要は居場所探しゲームだと思いますので、鮎がいなければ何処にいるのか?考えるのもまた楽しいです。
また研究しておきますので、機会あらば皆でワイワイやりましょ♪
いえいえ、どう致しまして。
こちらこそ、良い釣りを拝見できて楽しかったです♪
鮎が姿を消しても釣れますよ〜おっしゃるようにまだこちらにはいるかもしれませんが、中々週末とのタイミングが合いませんね(^-^;
要は居場所探しゲームだと思いますので、鮎がいなければ何処にいるのか?考えるのもまた楽しいです。
また研究しておきますので、機会あらば皆でワイワイやりましょ♪
Posted by takaq at 2011年11月16日 09:34
ナマナマやってますね~♪
ナマズよりノビルが気になる今日この頃です(^ρ^;)
ナマズよりノビルが気になる今日この頃です(^ρ^;)
Posted by たろパパ at 2011年11月17日 22:31
>たろパパさん
家庭の事情が相変わらずで、普段できる釣りがこれだけなんですよ(^-^;
ノビルは既に沢山芽が出てますが鱗茎が極小ですので、やはり春に採集するのが良さそうです。
でも、葉は今の方が柔らかくて美味しそうな気もしました。
そちらにはノビルは生えませんですか?
家庭の事情が相変わらずで、普段できる釣りがこれだけなんですよ(^-^;
ノビルは既に沢山芽が出てますが鱗茎が極小ですので、やはり春に採集するのが良さそうです。
でも、葉は今の方が柔らかくて美味しそうな気もしました。
そちらにはノビルは生えませんですか?
Posted by takaq at 2011年11月17日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。