2009年05月09日
三崎港短時間釣行
5/4(月)三崎港でチョッピリだけ釣りしてきました・・・
いや、ハッキリ言いましょう。
釣りじゃなくて、単なる家族サービスです(ToT)
娘の希望はお花畑でこれは叶った。
息子の希望はアスレチック・・・しかし、中々適当なところがなく、磯遊びでもという話に。
んで、観音崎を目指して出発~
し・か・し
八景島手前でR357が大渋滞。
いつものことなのだが、皆高速に乗って遠出していると思ったのに当てが外れた(^_^;)
しゃーないので、信号が多いけどR16に逃げようかな~
あ、間違えて横横に乗っちゃいましたね~
短距離で降りるのもツマラナイから、逝けるトコまで逝っちゃうか~
で、気付くと城ヶ島(笑

いや、ハッキリ言いましょう。
釣りじゃなくて、単なる家族サービスです(ToT)
娘の希望はお花畑でこれは叶った。
息子の希望はアスレチック・・・しかし、中々適当なところがなく、磯遊びでもという話に。
んで、観音崎を目指して出発~
し・か・し
八景島手前でR357が大渋滞。
いつものことなのだが、皆高速に乗って遠出していると思ったのに当てが外れた(^_^;)
しゃーないので、信号が多いけどR16に逃げようかな~
あ、間違えて横横に乗っちゃいましたね~
短距離で降りるのもツマラナイから、逝けるトコまで逝っちゃうか~
で、気付くと城ヶ島(笑
う~む、しくじった。
観音崎の磯場でライトタックルで根魚やギンポと遊んで貰うつもりで、息子用に購入した竿1本しか積んでない。
こんなことなら、色々と持って来れば遊べたのに~(ToT)

息子専用マルタロッド~昨年1000円にて購入後未使用(笑
まぁ、当初予定通りの磯遊びはできるからヨシとしましょうか。

しかし、この辺あまり生命感がありません。
横浜の堤防の辺りだと、シッタカが数分でオカズになるほど取れるのに歩き回って5匹だけ(^_^;)
カニだって、多摩川河口、城南島や大井ふ頭に行けばあっという間に沢山取れるのに、けっこう難しい(^_^;)

少々のヤドカリ、シッタカ、カニを捕って終了。
一応は楽しんで貰えたみたいで良かったかな!?
その後、小腹が空いたので三崎のうらりに寄ってマグロのとろまんを食べ、お刺身少々購入。
(例によって写真忘れですm(__)m)
んで、折角だからチョイと竿を出しますかね?

花暮岸壁
あまり釣れる気もしないのですが、さっきカタクチが1匹上がるのが目に入ったのですよね~
105円のサビキ仕掛を1つ購入して投げサビキ~

・・・
反応ありません(ToT)

皆、スゴク暇そう(汗
しゃあないから帰りますか~(^_^;)
今度はマトモに釣りに来たいなぁ~
一昨年の暮といい、縁がないなぁ~
っちゅーか、三浦半島でマトモに釣れたことってないのだよなぁ~(^_^;)
釣行データ:
2009年5月4日(月)15:30-16:00三崎港
潮回り:長潮(月齢8.9)満1:39・13:34干潮7:28・19:34
天気:晴
同行者:家族
餌:なし
投げサビキ:6ft. 1/4ozルアーロッド・#1500スピニングリール・道糸フロロ1.5号・市販サビキ仕掛4号(モトス1号エダス0.8号) ・ナス錘2号
釣果:ぼぼぼぼぼ・・・

一昨年ポッキーした思い出の場所
観音崎の磯場でライトタックルで根魚やギンポと遊んで貰うつもりで、息子用に購入した竿1本しか積んでない。
こんなことなら、色々と持って来れば遊べたのに~(ToT)
息子専用マルタロッド~昨年1000円にて購入後未使用(笑
まぁ、当初予定通りの磯遊びはできるからヨシとしましょうか。
しかし、この辺あまり生命感がありません。
横浜の堤防の辺りだと、シッタカが数分でオカズになるほど取れるのに歩き回って5匹だけ(^_^;)
カニだって、多摩川河口、城南島や大井ふ頭に行けばあっという間に沢山取れるのに、けっこう難しい(^_^;)
少々のヤドカリ、シッタカ、カニを捕って終了。
一応は楽しんで貰えたみたいで良かったかな!?
その後、小腹が空いたので三崎のうらりに寄ってマグロのとろまんを食べ、お刺身少々購入。
(例によって写真忘れですm(__)m)
んで、折角だからチョイと竿を出しますかね?
花暮岸壁
あまり釣れる気もしないのですが、さっきカタクチが1匹上がるのが目に入ったのですよね~
105円のサビキ仕掛を1つ購入して投げサビキ~
・・・
反応ありません(ToT)
皆、スゴク暇そう(汗
しゃあないから帰りますか~(^_^;)
今度はマトモに釣りに来たいなぁ~
一昨年の暮といい、縁がないなぁ~
っちゅーか、三浦半島でマトモに釣れたことってないのだよなぁ~(^_^;)
釣行データ:
2009年5月4日(月)15:30-16:00三崎港
潮回り:長潮(月齢8.9)満1:39・13:34干潮7:28・19:34
天気:晴
同行者:家族
餌:なし
投げサビキ:6ft. 1/4ozルアーロッド・#1500スピニングリール・道糸フロロ1.5号・市販サビキ仕掛4号(モトス1号エダス0.8号) ・ナス錘2号
釣果:ぼぼぼぼぼ・・・
一昨年ポッキーした思い出の場所
Posted by takaq at 16:16│Comments(6)
│横須賀・三浦
この記事へのコメント
家族サービス、乙でした~♪
>105円のサビキ仕掛を1つ購入して・・・
素敵です。。。
今年は、テナガに挑戦します。。。
>105円のサビキ仕掛を1つ購入して・・・
素敵です。。。
今年は、テナガに挑戦します。。。
Posted by daisuke at 2009年05月09日 19:47
>daisukeさん
どうもです!
一番経済的な狙い方だったと思いますけど、ベストではなかったと思います(^_^;)
テナガは手軽で美味なのでオススメです!
どうもです!
一番経済的な狙い方だったと思いますけど、ベストではなかったと思います(^_^;)
テナガは手軽で美味なのでオススメです!
Posted by takaq at 2009年05月11日 07:25
花暮岸壁、なつかしいなあ~。
ハオコゼは良く釣れますよ。。(笑)
ハオコゼは良く釣れますよ。。(笑)
Posted by 東京はぜ at 2009年05月11日 18:15
>東京はぜさん
ハオコゼは一度刺されたら十分でございますm(__)m
ハオコゼは一度刺されたら十分でございますm(__)m
Posted by takaq at 2009年05月11日 18:19
そう言えば、僕も三崎では、良い思いをした事がありません。でも、良く釣れる場所だというイメージがあります。
あー!よみがえる、周りはイナダがポンポン釣れてるのに、僕だけ釣れない日々がぁッ\(ToT)/
あー!よみがえる、周りはイナダがポンポン釣れてるのに、僕だけ釣れない日々がぁッ\(ToT)/
Posted by たろパパ at 2009年05月13日 07:32
>たろパパさん
そう、良く釣れるイメージがあるんですよね〜でも釣れない。マトモに釣りできたワケでもないのですが、釣れそうな場所なのだから、少しくらい釣れてくれても良いのに(ToT)
>周りはイナダがポンポン…
たろパパさんにもそんな時代があったのですね〜いつも私だけが釣れなくても安心ですね?(^_^;)
そう、良く釣れるイメージがあるんですよね〜でも釣れない。マトモに釣りできたワケでもないのですが、釣れそうな場所なのだから、少しくらい釣れてくれても良いのに(ToT)
>周りはイナダがポンポン…
たろパパさんにもそんな時代があったのですね〜いつも私だけが釣れなくても安心ですね?(^_^;)
Posted by takaq at 2009年05月13日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。