ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年10月30日

どぶろく

どぶろく

2005/10/30
昨日、実家に行ったときに親父から「どぶろく」をもらった。
いわゆる濁り酒と違い、粗漉しすらされていない、モロミ入りの由緒正しい?どぶろくである。
親父の知人が飛騨白川郷のどぶろく祭りに行ってきたらしい。
親父が酒をくれるなど珍しいと思っていたら、案の定味見程度しか残っていなかった(-_-;)
ま、それはよいとして・・・このどぶろく、昔一度飲んだことがある。当時は学生で、まだそれほど色んな酒は経験しておらず、日本酒は好き、濁り酒も結構旨いなと感じ始めていた程度のときのことである。
「ウッ!渋い、酸っぱい、不味い!!」
ということで、一口飲んで止めてしまったと記憶している。
しかし、色々と飲み続けてきて、舌の肥えた今はどう感じるか?試してみる。
「うん、渋い、酸っぱい。しかし、思ったほどでもない。」
「昔は若かったな・・・普通に飲めるじゃないか・・・」
ってな印象でした。何だかオヤジになってしまった自分に気付きました・・・
確かに渋く酸味もあり、清酒や一般的な濁り酒とは全くの別物です。しかし、無濾過の荒々しさ、素朴さを感じさせ、それなりに楽しめるものだと思った。
ただ、モロミなのでしょうか?水にふやけた生米のようなものが舌に残るのが気になったなぁ〜極偶に、忘れた頃に、気分を味わう程度に留めておくのが良さそう。
いつか、白川郷に旅行に行き、現地で飲んでみたい。そうすれば、さぞ旨く感じることだろう。
いつの間にか家族で白川郷に行ったことがないのは、私だけになっている。5歳の息子や3歳の娘まで行っているというのに・・・(泣




同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
加賀鳶 山廃純米吟醸 冷やおろし 原酒
越乃景虎 龍
〆張鶴 特別本醸造 雪
加賀鳶 純米大吟醸 藍
五凛 純米大吟醸生酒
菊水
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 加賀鳶 山廃純米吟醸 冷やおろし 原酒 (2009-11-11 20:13)
 越乃景虎 龍 (2009-10-22 22:10)
 〆張鶴 特別本醸造 雪 (2009-02-12 21:44)
 加賀鳶 純米大吟醸 藍 (2008-11-12 21:33)
 五凛 純米大吟醸生酒 (2008-05-29 19:02)
 出羽桜 大吟醸 雪漫々 (2008-02-22 15:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どぶろく
    コメント(0)