2009年11月09日
生からすみ
生からすみ??
カラスミって、ボラの卵というより、
塩漬けして、塩抜きして、天日乾燥してっていう面倒な工程の後出来上がったものを言うのではないのだろうか?
ボラの卵自体は高くないだろうし、それを粒ウニのような加工をしただけのもの(私が原材料を見て勝手に想像しただけ)にカラスミの名を付けるとは如何なものか??
な~んて疑問を感じつつ、1260円で好物のカラスミっぽいモノが味わえるなら、まぁいいかと考えて買ってしまった(^^ゞ

味であるが、もう一つ。
不味くはないし、むしろ美味しい。
珍味好きの息子はともかく、普通の子供の味覚を持つ娘も大喜びだ。
しかし、どうしてもカラスミと味を比較してしまう私には、物足りない。
やはりボラの卵には違いなく、カラスミの味はするものの薄いのだ。
コクのある魚卵という感じで、カラスミのあの濃厚な味わいはない。
いや、遠くの方でカラスミの味がする感じか。
ちょっと残念な味わいだ。
尚、その週末試食した粒ウニがかなり美味しかったが、小遣いがピンチで迷っていたら、1本735円を2本なら1050円と言われてツイ買ってしまった(^_^;)
この店で売っていたウニカラスミが微妙。
ウニとカラスミの濃厚な味わいがちょっと相殺されており、各々単独で食べた方が美味しいと思う。
その上、カラスミを使用している為、1890円と高価。勿論、買わなかった。
でも、このときの粒ウニと生からすみと混ぜて作ったウニカラスミが絶品だったり♪
生からすみは、カラスミに比べ味わいが薄いということは既に伸べた通りだが、この為味が相殺されることなく、むしろ生からすみの足りない部分を粒ウニの旨味が補ってくれる。
魚卵のプチプチ感にウニの濃厚な旨味・・・最高です!!
無論、ボラの卵の味わいは更に遠のいてしまうものの、タラコと粒ウニを混ぜてもこの絶妙なハーモニーは生まれまい。中々のモンです。
何か勿体ない気がしますけど(^_^;)
加賀鳶のひやおろしのお供として、美味しく消費しました♪

あ、ウニカラスミはおろか、生からすみを器に盛った写真も取ってなかった(^_^;)
カラスミって、ボラの卵というより、
塩漬けして、塩抜きして、天日乾燥してっていう面倒な工程の後出来上がったものを言うのではないのだろうか?
ボラの卵自体は高くないだろうし、それを粒ウニのような加工をしただけのもの(私が原材料を見て勝手に想像しただけ)にカラスミの名を付けるとは如何なものか??
な~んて疑問を感じつつ、1260円で好物のカラスミっぽいモノが味わえるなら、まぁいいかと考えて買ってしまった(^^ゞ
味であるが、もう一つ。
不味くはないし、むしろ美味しい。
珍味好きの息子はともかく、普通の子供の味覚を持つ娘も大喜びだ。
しかし、どうしてもカラスミと味を比較してしまう私には、物足りない。
やはりボラの卵には違いなく、カラスミの味はするものの薄いのだ。
コクのある魚卵という感じで、カラスミのあの濃厚な味わいはない。
いや、遠くの方でカラスミの味がする感じか。
ちょっと残念な味わいだ。
尚、その週末試食した粒ウニがかなり美味しかったが、小遣いがピンチで迷っていたら、1本735円を2本なら1050円と言われてツイ買ってしまった(^_^;)
この店で売っていたウニカラスミが微妙。
ウニとカラスミの濃厚な味わいがちょっと相殺されており、各々単独で食べた方が美味しいと思う。
その上、カラスミを使用している為、1890円と高価。勿論、買わなかった。
でも、このときの粒ウニと生からすみと混ぜて作ったウニカラスミが絶品だったり♪
生からすみは、カラスミに比べ味わいが薄いということは既に伸べた通りだが、この為味が相殺されることなく、むしろ生からすみの足りない部分を粒ウニの旨味が補ってくれる。
魚卵のプチプチ感にウニの濃厚な旨味・・・最高です!!
無論、ボラの卵の味わいは更に遠のいてしまうものの、タラコと粒ウニを混ぜてもこの絶妙なハーモニーは生まれまい。中々のモンです。
何か勿体ない気がしますけど(^_^;)
加賀鳶のひやおろしのお供として、美味しく消費しました♪
あ、ウニカラスミはおろか、生からすみを器に盛った写真も取ってなかった(^_^;)
Posted by takaq at 18:56│Comments(0)
│肴
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。