2009年10月23日
にごり梅酒 鶯宿
9/14(月)健保にて心電図・心臓超音波の検査を受け、
1ヵ月後にホルター心電図も追加と宣告された帰り道・・・
酒を探して彷徨い歩く(笑
いやぁ~○草も悪いけど、深酒も良くないらしいのですがね(^_^;)
すると、日本酒の試飲会をやっていた・・・
正直、日本酒は、あまりピンと来なかったのだが、、、
梅酒がヒット!!

一口飲むなりカミさんの好みど真ん中であることを確信した(汗
1ヵ月後にホルター心電図も追加と宣告された帰り道・・・
酒を探して彷徨い歩く(笑
いやぁ~○草も悪いけど、深酒も良くないらしいのですがね(^_^;)
すると、日本酒の試飲会をやっていた・・・
正直、日本酒は、あまりピンと来なかったのだが、、、
梅酒がヒット!!
一口飲むなりカミさんの好みど真ん中であることを確信した(汗
にごり梅酒というだけあって、トロ~リとした飲み口。
「ネクターのような梅酒です」という説明も頷ける。
ネットリとした旨味がありながら、甘過ぎず、爽やかな酸味~
全く違う味ながらも、カミさんの大好きなマルチ・ビタ・ヴィーノ(色んな果物を使用したワイン)に通じる何かがある。
コレは、、、
今後の為に買っておいた方が良いかなぁ~(^_^;)
カミさんは上機嫌で、
珍しく毎回2~3杯飲み続け(普段は何にせよ1杯だけ)、
けっこう早くなくなりました。
私の普段呑みのお酒よりml当りの単価、高いんだけどなぁ~(汗
ま、たまにはいっか~

「にごり梅酒 鶯宿」
蔵元:株式会社松浦酒造場(徳島県鳴門市)
原料:清酒、梅、はちみつ、焼酎、ビタミンC
アルコール度:12%

「ネクターのような梅酒です」という説明も頷ける。
ネットリとした旨味がありながら、甘過ぎず、爽やかな酸味~
全く違う味ながらも、カミさんの大好きなマルチ・ビタ・ヴィーノ(色んな果物を使用したワイン)に通じる何かがある。
コレは、、、
今後の為に買っておいた方が良いかなぁ~(^_^;)
カミさんは上機嫌で、
珍しく毎回2~3杯飲み続け(普段は何にせよ1杯だけ)、
けっこう早くなくなりました。
私の普段呑みのお酒よりml当りの単価、高いんだけどなぁ~(汗
ま、たまにはいっか~
「にごり梅酒 鶯宿」
蔵元:株式会社松浦酒造場(徳島県鳴門市)
原料:清酒、梅、はちみつ、焼酎、ビタミンC
アルコール度:12%
Posted by takaq at 23:10│Comments(0)
│その他酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。