ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月06日

再び強風の中(-_-;)

江ノ島を後にし、渋滞にハマり、苦労しながら東扇島へ。
今回は、珍しくFTYメンバー全員集合した。
正直、裏磯の下見でヘトヘトだったが、何とか顔だけは出さねばなるまい。
そして、今日という今日こそはワームを試してみるのだ!!
過去に2度、やろうとして諦めている。
1度目は始めようとしたら、強風でワームを丸々吹き飛ばされ・・・
2度目は先週、やはり結構な強風で最初からヤル気が起きなかった。

到着すると、kaneも丁度来たところで、けんけんと合流する。
先ずはdaisukeさんからブツを引き取り状況確認。
風は吹いているものの、メバリング可能とのこと。
セイゴと小メバが釣れているらしい。
やはり、エサを買ってこなくて正解!?

では、初メバリングに挑戦です~♪
daisukeさんがテクトロで仕留めていたので、私はメバトロをつけずにジグヘッドとワームだけで~
コツン!
おっ!アタリがあった~♪
しかし、乗りません(^_^;)
そして、テクトロし、キャストし、あちこち探って、、、
その後は、ただの一度もアタリがありませんでした(T_T)
やはり、フロロ3号のリーダーが悪いのだろうか?
kaneはエサ釣りで子メバルとセイゴをあげている(^_^;)

daisukeさん達が引き揚げるというので、少し離れたところに居るkanと合流することに。
ついでにフロロ5lb.を巻いているリールを車へ取りに帰る。

さあ、コレでどうだ!!!
・・・
生体反応ありません(^_^;)
他の仲間は渋いながらもエサで普通に釣っているというのに。
私にはやはり才能がない??
けんけんは、エサを分けてもらってちゃっかりメバルを釣っていたが、、、
今日の私は、意地でもエサを使わん!!

風もどんどん強くなり、コンディションも悪い。
急に疲れが出てきて、ヤル気が起きなくなった。
こんな状態でいくらやっても釣れないでしょう~
FTYメンバーを残して、独り撤収することとした。

もしかして、メンバーの中で私が一番に撤収なんて初めて!?

帰りに先週メバリングを実演して下さった方にお会いしました。
やはり、強風の為に撤収のようです。
残してきた皆があの後無事でよかった・・・
釣行データ
2007年3月31日(土)19:40-21:00東扇島
潮廻り:中潮(月齢12.0)満潮4:37・16:23干潮10:13・22:24
天気:曇、強風
同行者:daisukeさん、オヤジィ~さん、けんけんkanekan
餌:なし
釣法:
ルアー釣り:5.6ft.トラウトロッド・#2000スピニングリール・ラインPE1号・リーダーフロロ3号・1.3gジグヘッド+1.2inワーム
→#1500スピニングリール・ラインフロロ5lb.・1.3gジグヘッド+1.2inワーム
釣果:
聞かないで下さい(T_T)

反省:
・やはり私って才能がないのだろうか・・・
・今度は心身とも充実しているときに再挑戦してみよう。いつかは釣れる筈~!?
kanekan、久々の釣行で釣果があってよかったね~!(^^)!
daisukeさん、今度メバリング、教えてくださいね~また、ブツ引渡しの為に風雨の中お待ち頂きありがとうございましたm(__)m


同じカテゴリー(川崎)の記事画像
2012FTY新年会
古巣へ
真の初釣り!
鉄火場へ
ショッキング
新年会中止
同じカテゴリー(川崎)の記事
 2012FTY新年会 (2012-01-20 20:13)
 古巣へ (2012-01-15 01:07)
 真の初釣り! (2012-01-08 12:00)
 鉄火場へ (2011-10-07 22:02)
 ショッキング (2011-06-27 12:41)
 新年会中止 (2011-01-29 13:15)
この記事へのコメント
取り敢えず、ブツを渡せてホッとしました~。
多分、ブツが無ければ初メバリングは中止になっていた可能性が高いので、ある意味、あの日の天候で楽しめたのはブツのお陰かと感謝してます。
相方も、dasiukeのメバリングを見て、同じシステムを注文した位ですから・・・

さて、残るはお料理の記事だけかなぁ~
引き続き、楽しみにしてますねぇ~♪
Posted by daisuke at 2007年04月06日 11:40
まぁ、普通はあの天候なら、中止でしょう。
daisukeさんとFTYメンバーがいなければ、私も江ノ島から真っ直ぐ帰宅しております。
けんけんも藤沢で下ろせと騒いだことでしょう(笑
次回は私もメバトロ+ゼロヘッドドリフト+シラウオでいってみますよ~
そだ、日中の釣りの為に、グローじゃないゼロヘッドドリフトと黒いメバトロも用意してみよう(笑
普通のワームより安いワームバケを付けてつれるかも知れない・・・

諸事情あってお料理の記事は週明けを予定してます~♪
諸事情とは記事を読めば納得!?(笑
Posted by taka at 2007年04月06日 13:10
お疲れさま。3部目でやっとコメント〜。あっ、続編もあるんだね。
俺も同じくtaka達が来ないんだったら中止してたと思うよ。行って良かったけど。
さて俺もメバリング始めようかなぁ。
Posted by kan at 2007年04月07日 15:13
kan、型が見れてエガッタね~!(^^)!
メバリングは、どうやったら釣れるのか良く研究しないとねぇ(^_^;)
続編は、、、
ちょっと、手違いがありまして、、、どうしよう!?
Posted by taka at 2007年04月09日 09:27
やっぱり疲れていたのね~
takaが最初に帰るなんて~って思ってました
いつもならなにか釣れるまで粘りに粘るのにね
私は雨にぬれることなく海に落ちることなく釣りを楽しめました
いつもありがとう!
Posted by kane at 2007年04月09日 21:14
お疲れさま~~。3?、4?部作すごいですね~。意気込みが伝わってきます。それに比べて俺のブログの短いこと短いこと。サバふぃーばー行けるといいですね(^_^)v。
Posted by けんけん at 2007年04月09日 21:19
kane、江ノ島ほぼ1周は疲れるよ~けんけんのように体力があると良いのだけどね(^_^;)
それと、家庭の事情もありました。
先に帰って悪かったですm(__)m
ただ、強風の中粘ることは少なくなったよ~何度か海に落ちそうになったので、正直コワイです(ーー;)
皆より重心が高い所為か、最初に身の危険を感じるのかも?(笑
けんけん、お疲れ様~長々と付き合ってもらって、アリガトね~楽しかったです!(^^)!
意気込みは、、、釣行回数に反比例します(爆
サバは恐らく昨日話した5月XX日が良いでしょう~息子の運動会の日程次第だけど、また一緒に逝きましょ!!
Posted by taka at 2007年04月10日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
再び強風の中(-_-;)
    コメント(7)