2007年11月16日
フォアローゼズ
フォアローゼズ、私の定番のバーボンです。
定番のバーボンというか、ウィスキー=フォアロゼってくらいに定番です。
先日、スモークレバーで登場したので、この機会にご紹介。

以前は、フォアロゼはイエローじゃなくブラックが定番だったのは内緒の話・・・
う〜ん、釣りの出費が・・・酒量も増えたし・・・(^_^;)
このフォアローゼズ、ジム・ビームに次いで売れているバーボンらしい。
実は、コイツとは付き合いが古い。
確か最初に飲んだのは高校?年生の頃(^_^;)
最初に飲んだバーボンもコレだったと思う。
どこかに泊りがけで行ったときに、友人が「こんなウィスキー飲んだことないだろ!」と飲ませてくれたのを記憶している。
当時、親の在庫からオールドやリザーブばかりを飲んでいた私には新鮮な味わいだった。
大学になっても、やはり「こんな変な味飲めるか!?」と言って飲まされたことがあった。
いや、普通に飲めたのだが(^_^;)
皆には、それほど変った味に感じるのだろうか!?
私は、これぞコーン!!って感じがしてバーボンを飲んでいる実感が湧くのが好き。
今では、変な味どころか「定番の味」である。
慣れればどうということはない。というより、何だかクセになった(笑
コダワリというより、惰性で飲んでいる(^^ゞ

また、ボトル後ろに書いてある由来もロマンチックで素敵・・・
たまについてくるオマケにも、必ずバラが入っていて、これが結構カミさんに好評だったり(^^ゞ

定番のバーボンというか、ウィスキー=フォアロゼってくらいに定番です。
先日、スモークレバーで登場したので、この機会にご紹介。
以前は、フォアロゼはイエローじゃなくブラックが定番だったのは内緒の話・・・
う〜ん、釣りの出費が・・・酒量も増えたし・・・(^_^;)
このフォアローゼズ、ジム・ビームに次いで売れているバーボンらしい。
実は、コイツとは付き合いが古い。
確か最初に飲んだのは高校?年生の頃(^_^;)
最初に飲んだバーボンもコレだったと思う。
どこかに泊りがけで行ったときに、友人が「こんなウィスキー飲んだことないだろ!」と飲ませてくれたのを記憶している。
当時、親の在庫からオールドやリザーブばかりを飲んでいた私には新鮮な味わいだった。
大学になっても、やはり「こんな変な味飲めるか!?」と言って飲まされたことがあった。
いや、普通に飲めたのだが(^_^;)
皆には、それほど変った味に感じるのだろうか!?
私は、これぞコーン!!って感じがしてバーボンを飲んでいる実感が湧くのが好き。
今では、変な味どころか「定番の味」である。
慣れればどうということはない。というより、何だかクセになった(笑
コダワリというより、惰性で飲んでいる(^^ゞ
また、ボトル後ろに書いてある由来もロマンチックで素敵・・・
たまについてくるオマケにも、必ずバラが入っていて、これが結構カミさんに好評だったり(^^ゞ
大抵のものは飲み食いする私だが、他のバーボンはまず飲まない。
実際はジャックダニエルを飲むこともあるのだが、アレはバーボンとは一線を画す別物。
機会があったら紹介したい。
あ、ちなみに一番好きなバーボンは、フォアロゼのブラックラベルです!!
私の好みのど真ん中!!
イエローと比べて上品でまろやか。少し引き締まった感じで、一番シックリくる味です。
次いで、ターキー12年かな〜??
コーンウィスキーではなくなるけど、ターキーライなんかも好き。
そう、今はフォアロゼのイエローラベル以外は高くて手が出ないだけです(T_T)

写真は、2004年の社員旅行時に幹事特権で購入したもの(^^ゞ
結局誰も飲まなくて自宅に持ち帰ったっけなぁ〜(*^^)v
Four Roses Yellow Label
醸造所:Four Roses Distillery
分類:バーボン
アルコール度数:40%
原材料:コーン・ライ麦・大麦麦芽
輸入元:麒麟麦酒株式会社
実際はジャックダニエルを飲むこともあるのだが、アレはバーボンとは一線を画す別物。
機会があったら紹介したい。
あ、ちなみに一番好きなバーボンは、フォアロゼのブラックラベルです!!
私の好みのど真ん中!!
イエローと比べて上品でまろやか。少し引き締まった感じで、一番シックリくる味です。
次いで、ターキー12年かな〜??
コーンウィスキーではなくなるけど、ターキーライなんかも好き。
そう、今はフォアロゼのイエローラベル以外は高くて手が出ないだけです(T_T)
写真は、2004年の社員旅行時に幹事特権で購入したもの(^^ゞ
結局誰も飲まなくて自宅に持ち帰ったっけなぁ〜(*^^)v
Four Roses Yellow Label
醸造所:Four Roses Distillery
分類:バーボン
アルコール度数:40%
原材料:コーン・ライ麦・大麦麦芽
輸入元:麒麟麦酒株式会社
Posted by takaq at 17:43│Comments(3)
│ウィスキー
この記事へのコメント
臭みってなに?
Posted by BlogPetのこりパンダ at 2007年11月25日 10:22
もしかして今年ウイスキー飲んでないかも〜?。
Posted by かねやん at 2007年11月29日 21:38
臭みは臭みだッ!!こりパンダのおバカ(/_;)
かねやんさん、私は週の半分は会社で角瓶飲んでます(^_^;)
Posted by taka at 2007年11月30日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。