締めサバリベンジ!!
さて、いよいよ締めサバです!!
散々サバ料理なら何でも好きだみたいなことを書きましたが、締めサバこそ、サバ料理中のサバ料理!キング オブ サバ料理!!サバ=締めサバと言っても過言ではないでしょう。
何せ、サバ狙いで釣りに行くときには、「締めサバ釣りに行ってくる」と言って出掛けるくらいです。
きっと、それは私だけではないハズ。
多くの釣り人がそう言って出掛けるに違いありません。
そう、メバル釣りのときに「煮付け釣ってくる」と言ってしまうのと同じです。
前回は失敗したので、今回はかなり気合が入っていました・・・
ところが、、、
あまりに沢山釣れ過ぎた&昼食の時間が遅くなりそうだったのでバタバタして、気付くと常温で3時間近く塩したままでした(^_^;)アレ?
でも、
Youさんレシピでは6時間。
まだまだ大丈夫なハズです。
でも、前回の失敗が頭をよぎる・・・また塩辛かったらどうしよう!?
そういうワケで、今回は邪道に~(笑
酢だけでなく、ミリンをダバダバ~
塩味も緩和されそうですし、売り物の締めサバって絶対にミリンが入っている味ですよね!?
それに、どこかのレシピで入っていたような気がします。
ちなみに分量はかなりテキトーです(^^ゞ
いやぁ、「やはりレシピは忠実に」などと言っておいて一貫性がありませんm(__)m
そして、、、
ミリンと酢に漬けること6時間くらい!?
昼食の片付けが済んでから夕食の片付けが終わるまでだから、そんなもんだったと思います。
もうテキトーもココまで来ると気持ちいいくらいですね(^_^;)
腹骨を削ぎ落とし、血合骨を抜き、薄皮をペリペリ・・・
あ~ッ、銀皮も一緒に剥げてしまう。
グッチャリ(ToT)
いつもは3枚に卸した後、三徳包丁に持ち帰るのですが、最後まで出刃で済ませてしまったのでした(^_^;)
翌日、もう1尾分食べましたが、若干マシになったでしょうか!?
でも、銀皮は剥げました(^_^;)
保存の問題なのですかね~!?
だとしたら、
あの味噌煮の旨さは一体??
尚、見た目と裏腹に、お味は最高!!
若干締め過ぎという感がなくもないですが、大体目的としている味に仕上がりました♪
まぁ、元々見た目は然程気にするタチではないので、ヨシとしましょう(^^ゞ
惜しむらくは、柚子皮がなかったこと、鷹の爪を入れようとしてカミさんに反対されたことです。
入れたら、風味豊かで、且つやや引き締まった味わいになりそうなのに~
これは、またリベンジですかね~(笑
あなたにおススメの記事
関連記事