9/13(日)、FTY毎年恒例のハゼ釣り大会を開催しました~♪
しかし、今年は参加人数が少ない・・・
皆さん、忙しくなってしまいました(^_^;)サミシー
そして、長潮に加えて前日の冷たい雨・・・
低活性が予想されます。
決して、私が参加するからではありませんよ?
更には、私の息子は前々日は微熱であったのが、前夜から高熱に~
新型インフルの可能性濃厚の為、病院の予約を取り、早退決定(T_T)
渋そうだし、短時間だけれど、何とかお土産キープできんやろか!?
翌週の東京シティサイクリングの練習を兼ねて始発で輪行して向かう。
輪行袋などの詳しいレビューは、また別記事に~(予定)
いやぁ~早朝でなければ非常に迷惑ですね(-_-;)
そして、慣れない輪行は徒歩30分くらいの距離だと、別に早くない・・・
まぁ、あくまで練習ですから~(^_^;)
んで、現地到着。
けっこういい時間に着いたのに、daisukeさん、オヤジィ~さん、kaneの3人しかいない(?_?)
ほどなく、よっちゃんさん、kanが到着し、けんけんを待ちながら試し釣り&酒盛り♪
しかし、、、
去年からは考えられないほど水が澄んで、到底釣れそうに見えない。
ここをハゼ釣りのHGにしているよっちゃんさんも渋い顔・・・
やってみると案の定、ダボちゃんのみ~
アタリすらない人間も多数・・・
しばらくすると、よっちゃんさんはパターンを掴んでマハゼを揚げ始める。
その内に中々のサイズのウロハゼまで~18cmくらいかな?
周囲の皆さんもポツリポツリ・・・
でも、何故か私にはダボちゃんのみ・・・
私の帰宅時間が迫ると共にマハゼの活性が上がってくるが、それは他の皆さんのお話で、私は相変わらずダボちゃんを連発~(T_T)
マハゼの鼻先にエサを落としても、遠くからやってくるダボちゃんがひったくっていくのでつ・・・
また、マハゼがせっかくエサを加えてくれても、中々喰い込みが悪く、針掛かりしくにい・・・
「takaさん、袖4号でそれだけダボを掛けりゃ~針先甘くなるよ」(よっちゃんさん談)
それでも、私が帰る間際には、それなりに釣れるようになったのであった。
いや、あの、その、本命が釣れるまで粘ったというウワサもあります(笑
っちゅーワケで、ちょっとフライング気味に始めた私の釣果は、、、
ダボちゃん(チチブ)20尾~
ウロハゼ2尾~
マハゼ2尾~
到底、お土産にできる内容ではないので、ダボちゃんオールリリースで、残りはよっちゃんさんのバケツへ~最後はkaneに回ったみたいですた。
さて、終了後は・・・もとい、私が帰るので中締めして、記念撮影&賞品配布~
勿論、中締めで順位は出ていないので、ジャンケン大会でつ。
賞品提供者(1つはdaisukeさん提供)のよっちゃんさんの発案~渋すぎて順位をつけるのもバカバカしいので・・・とのことですた。
まぁ、途中で帰る私に気を遣って下さったのだと思いますが、、、
ツイテナイ病の私ってば、めっちゃジャンケンが弱かったりするのでつ(T_T)
結局、私は賞品ナシでつ・・・
でも、心優しいdaisukeさんが、私が以前から欲しがっていたタナトルデミを下さったので、悔しくはなかったでつ。ホントでつ。kaneが掻っ攫っていったアブのソルト用ベイトリールが欲しくて、その晩悪夢にうなされたりはしなかったでつ(ウソ)
そんなことより、私が帰った後、ちょっとしたハニータイムがあって、皆さんソコソコ楽しんだという話が悔しかったでつ(ホント)
まぁ、いずれにせよ渋かったようでつがねぇ・・・(尸)尸
何にせよ、年に1回の催し。
久々に皆さんの元気なお顔を拝見できて嬉しかったです♪
特にdaisukeさん&オヤジィ~さんは相当久しぶりだったので、お会いできてエガッタ~
daisukeさんの痩せっぷりが少々心配でしたが・・・仕事熱心なのも良いですが、お体を労わって下さいね・・・
また、よっちゃんさん、賞品のご提供、ありがとうございましたm(__)m
あれで、順位が付けられるような状況なら、盛り上がったのでしょうが・・・
私も早退決定してなかったら、呑んでないで本気でいったと思います。
そして、daisukeさん、本来買い取らせて頂くお約束だったのに、タナトルデミありがとうございましたm(__)m
その内、購入予定or自作予定のテトラ竿に合わせみたいと考えております。
来年は、久々にFTYで賞品準備しちゃおうかなぁ~!?
私も釣具を整理しないと・・・けっこう不用品があると思われます。
ジャンク品レベルですが~(^_^;)
釣行データ:
2009年9月13日(日)5:00-10:00よっちゃんP
天気:晴
同行者:daisukeさん・オヤジィ~さん・よっちゃんさん・けんけん・kan・kane
餌:青イソメ
シモリウキ:2.1m延べ竿・道糸ナイロン1号・タナゴウキ+シモリウキ00 5個・自動ハリス止20号・ハリス0.4号・ガン玉B・金袖4号
釣果:チチブ6~9cmX20尾、ウロハゼ12cm前後X2尾、マハゼ10cm前後X2尾
余談:
息子はその日の検査で見事にA型陽性、新型インフル確定ですた~(汗
そして、息子の診察中、私が世話をしていた娘は深夜に高熱発生・・・
翌日、同様に新型インフル確定ですた~(大汗
記事をUPするまで時間が空いてしまったので、二人とも完治しておりますが♪
後は、私とカミさん、今日発症しなければ、感染していないハズ・・・??
あなたにおススメの記事