ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月08日

2代目ヌマッチ

11/6(日)多摩川に逝く気満々で目覚める・・・
しかし、前夜からの雨が止まず、チョット厳しい状況。
TLを確認するとmasaさん、tamagawalkさんも出撃見合わせの模様。
私も逝きたいのはヤマヤマなれど、涙を呑んで諦める(T_T)

しかしながら、10/29(土)に釣ったヌマチチブの2代目ヌマッチが問題だ・・・
先代ヌマッチは小さなウチに連れてきた所為かアッという間に馴れたが、2代目は10cmオーバーという完全な成魚の為か、まるでエサを採らない。

ミミズとかアカムシとか与えればきっと食べるのだろうが、我が家で暮らす以上は百均の金魚のエサで我慢してもらわんことにはやっていけない。
いや、まあ、その、私のフトコロとか、手間とか、諸々の事情で(^_^;)

既に2週間、娘の問題があるにせよ、いい加減エサを採らないと、再放流しないと落ちてしまう。

2代目ヌマッチ
んで、水槽を覘いてみると、、、
おおっ、昨夜投入した金魚のエサが消えている。

しかし、油断大敵・・・
コケ駆除&ゴミ処理班として投入している2匹の巨大レッドラムズの仕業かも知らん。

これまでも、金魚のエサは投入してきている。
勿論、空腹でなければ慣れないエサには食べないだろうと最初の3日は完全に絶食させた。
その後様子を見る為、エサの投入を開始した。

最初の3日くらいは、ニオイをアピールする意味もあり5粒ずつ投入。
まるで食べられず、数時間でエサを処分。
その後は面倒なので、帰宅したら1粒投入の繰り返し、翌朝残っていたらエサを処分。
1週間くらい経過して、やっとエサがなくなるようになったので、数粒パラパラと投入してみても無反応。
そのまま放置しても中々食べる気配がなく、気付くとレッドラムズが集っている(^_^;)
そんなことを繰り返してきた。

気付くとエサが消えるようにはなったが、入れた直後はまるで食べない状況。

レッドラムズが食べているのか?ヌマッチが食べているのか?
判断がつきにくい。

意を決して11/4から5粒投一晩放置を開始。
11/5朝はエサが一部残っていた。
マツモに引っ掛かって食べにくかったのか?それともレッドラムズしか食べに来ず、食べ残されているか?


さて、いい加減、直接食べるところを観察できないと見切りをつけなければならない。

果たして!?

3粒投入すると、、、

シュバッ!!
チュパチュパチュパ・・・

おお♪
やっと食べるようになった!!

捨てられそうなのを察したのか!?

まぁ、お魚さんにそこまでの知恵はないだろうけれど、何たる偶然。

それとも、そろそろ体力の限界という読みが当たっていたのか!?

いずれにせよ、エサさえ食べてくれれば引き続きキープしていける。

しかし、まだ金魚のエサに慣れないのか、2粒目を食べようとして口を開けると、1粒目が口から浮いて飛び出てしまう(笑

1粒1粒時間を置いて与えると何とか大丈夫・・・

繰り返している内に、隠れることもせずフタを開けると水面付近までダッシュ!
エサを落せばバクッ!

どうやら、再放流はしないで済みそうだ。

恐らく1週間も経てば、先代のようになるだろう。

その先代は、、、
朝、部屋に灯りを点ければ、エサくれダンス開始・・・
水槽のフタを開ければ、マツモの上に乗る・・・
エサを取り出す袋の音がすると、身を捩って訴える・・・
そして、手からエサを食べる・・・

その姿が可愛らしいらしく、先代は家族からも大人気であった。

しかし、私は知っている・・・
単にガメツイだけだ!!

食べ物と認識できれば、食べるだけ。
危険がないと判断できれば、平然と出てくるだけ。

安全と分かれば、遠慮がなくなるだけ。
水面にエサを落としてもらうのが、待ちきれないだけ。

最初は、私も何と可愛い奴と思っていたが・・・
その内、エサを投入しようとする指に噛み付くうようになった(汗

同居させた魚達は悉く喰い殺されていった・・・
果ては自分より体長のあるコイやフナすら、側面から喰い付いて肉を剥いでやがった(大汗

見た目は可愛らしくも、お魚は人間が考えているようなことは考えていない。
ただ単純に、純粋なまでに本能に忠実なだけである。

まあ、見てくれは可愛いかも知らんね。
丈夫で愛嬌がある仕草・・・
その本性を知らなければ、飼育し易くて愛らしいお魚さんです(笑

あ、もしもこれから飼育したいという方がいらしたら、これだけは肝に銘じてください!
単独飼育が基本です!!
ここまで読んでくだされば、注意せずとも分かって頂けていると思いますが、念の為・・・
大きな水槽で上手にやれば大丈夫かも知れませんけど。



同じカテゴリー(アクアリウム)の記事画像
コイ科御三家
ヌマチチブその後
テナガの後釜
グレードアップ
結局飼育中
テナシエビ
同じカテゴリー(アクアリウム)の記事
 コイ科御三家 (2009-10-20 20:10)
 ヌマチチブその後 (2008-09-11 20:19)
 テナガの後釜 (2008-09-03 19:11)
 グレードアップ (2008-07-09 19:26)
 結局飼育中 (2008-07-03 13:00)
 テナシエビ (2008-06-13 12:33)
この記事へのコメント
ハゼ釣りで、一箇所で粘ってると仕掛けの着水音に反応するようになるんです。
こうなると仲間が目の前で釣られても、警戒するどころか我先にどんどん大胆なアタックを敢行します。
こいつらが1kg以上に成長したら、さぞやエキサイティングなターゲットだろうに・・・
Posted by よっちゃん at 2011年11月08日 19:22
追伸
チヌスパイクさんの言うバーチャル議論って、ひょっとしてhi63さんの事じゃないかな?
向うに行ったきり久しいですけど。
私も他に心当たりが無く。
Posted by よっちゃん at 2011年11月08日 19:29
>よっちゃんさん
ハゼ釣りには、そんな活性の上げ方もあるのですね〜勉強になります。
バーチャル議論…なるほどhi63さんですか〜確かにアチラが多いみたいですが、、、よく分かりません(?_?)
Posted by takaq at 2011年11月09日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2代目ヌマッチ
    コメント(3)