コルト+カルディくん試し振り

takaq

2012年05月07日 20:14

また更新が遅れがちに・・・m(__)m

頑張って逝きます!!


んで、正月に購入したコルトくん+カルディくん、、、

全く使用していない(大汗

オフシーズンに購入したので仕方がないとはいえ、、、

黒潮が近付いてにわかに関東近海の水温が上昇・・・
GWも間近にせまって青物の情報もチラホラ・・・

居ても立っても居られないtakaです!!

これは逝くしかないでつ!!

試し振りに~(^_^;)
4/30(月)金魚同好会メンバーのしあみんさんと三浦半島の先っちょを目指す!

よっちゃんさんも・・・
前日電話で「takaさん、GWの予定は? え?明日??んじゃ逝く。」ってな感じで現地集合。

とりあえず青物狙いで気になっていた堤防を目指す!!

んが、後で分かったが微妙に場所を間違えていた(^^ゞ

結果、チョット浅いし、海草はいっぱいだしで、やりにくかった。

そこに、ちょっと離れた場所に既に入っているよっちゃんさんからTEL!

「状況悪いね~アクアライン渡っちゃおうか?!」

いやいや、こちら到着したばかりですから~(汗

っと、とりあえず合流・・・

何とよっちゃんさんがいらしたのは、昨年夏にウルメちゃんを爆った場所でした♪



んで、協議というか、雑談している内に済し崩し的にその場でやることに~

んまあ、私的にはコルトくん+カルディくんの試し振りができれば良いワケで・・・

どこでも良いと言えば良かったけれど、しあみんさんが気の毒だったかな??

まるっきり、釣れる気配がない(大汗

でも、生簀から脱走したと思われるカンパチだかワラサだかがトウゴロウを追い始めて、ナブラがザワっ!!

いや、まるで反応ありませんでしたが(^^ゞ

そうこうする内に、よっちゃんさんがカワハギやキスをGET!!

いやはや、周りは全然釣れてなさそうなのに、相変わらずの腕前です。


というワケで、しあみんさんと二人して、よっちゃんさんの青イソを分けて頂き、チョイ投げ開始~(笑

よっちゃんさんは、順調にカワハギ・キス・ヤナギタコ・ハオコゼ・アナハゼ・ネンブツダイ・ササノハベラと釣り上げていく・・・合流前のアオリを入れたら8目と凄まじい~!!

しあみんさんもハオコゼ・ササノハベラ・キス・メゴチの4目釣り~こちらも流石です。



んで、私は、、、

チョイ投げ不発・・・

キワ狙いのカワハギ胴突きには、ハオコゼのみ・・・



違うアタリでカワハギかと思って鬼アワセをくれてやれば極小ササノハだし、もうイヤ(ToT)



相変わらずのセンスのなさでつ(大汗

それでも、終盤ココッとアタリがきてキスGET~♪



いやあ、何年ぶりでしょうか?
元々はチョイ投げでスタートした私の釣り暦ですが、かなり遠ざかっておりました。

惜しむらくは、17、8cmのまあまあの型なのに竿がゴツ過ぎて引き味が楽しめなかったことでしょうか(^_^;)

そして、最後の最後でゴゴン!

おお!デカイ小物だ~~~っ!!

揚げてみれば、何とカワハギ♪



これまでヘチ釣りでしか釣ったことがなかったので、ホントに嬉しい!
チョット大きいので測ってみると20.5cm・・・20cmUPも初めて!!

これは超嬉しいです(感涙

皆さんの釣果を独り占めさせて頂き、ホクホクの帰り道でした~♪

尚、料理の写真はことごとく忘れましたm(__)m


何故か途中では撮影してましたけど(笑

釣行データ:
2012年4月30日(日)5:00-11:00三浦半島
天気:晴
同行者:しあみんさん・よっちゃんさん
タックル1
竿:シマノ コルトスナイパーS1000MH
リール:ダイワ 11カルディア3520PE-SH
ライン:ゴーセン アクアマジック 2号
リーダー:バリバスVEPショックリーダー30lb.
ルアー:ドラッグジグ60g・サーフェススライダー120S
釣果:なし

タックル2
竿:ダイワ ラテオ10ML
リール:ダイワ 07ルビアス3000
ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1.2号
仕掛:市販キス仕掛8号3本針
錘:ジェット天秤10号
餌:青イソメ
釣果:シロギス17cm(目測)X1尾、カワハギ20.5cmX1尾

タックル3
竿:ヤマガブランクス アーリー710FSF
リール:シマノ 11エクスセンスBB C3000M
ライン:ゴーセン ライトタックルG# 1号
リーダー:クレハ シーガーエース 5号
仕掛:市販カワハギ用胴突き仕掛伊勢尼3号
錘:ナス5号
餌:青イソメ
釣果:ハオコゼ5~6cm(目測)X3尾、ササノハベラ8cm(目測)X1尾



料理:
キス・メゴチは天ぷら~刺身にするにはチト小さいヤツがいて、大きいのを刺身にすると天ぷらネタが少なすぎるという半端さで全部天ぷらに。しかし、釣ったキスは旨いですね♪
尚、私は食べませんでしたが、息子がメゴチを絶賛してました!!


ヤナギタコは、軽く茹でてお刺身に~小さかったのでチト茹で過ぎました。
が、中々美味♪

そして、20cm前後のカワハギ3枚を全てお刺身に~っ!
春なのに、何と全てが肝パン!!
特に私が釣ったヤツは特大の肝を持ってますた・・・もう感激です!!
刺身の上に肝を乗せてポン酢で頂きましたが、最高の味わいですね~
しかも、肝が多過ぎて、最後は肝だけを頂く贅沢!マサに口福の絶頂!!
この幸せ感が2日続いたというのは、ホントの話です。
コレを書いている今もその味を思い出しては幸せに浸れます・・・嗚呼、堪らん(ジュルッ


肝です!釣りやって良かったと心の底から思える味わい♪

オマケ:
今回の料理と一緒に頂いたのは「加賀鳶 翔」。
安価ながらシッカリした味わいでかなり好みの1本でした~また買ってこよう♪



追伸:
本人すら忘れかけてましたが、キリ番GET企画やります・・・
残り7千アクセスを切りました。
後2ヵ月チョイくらい??
宜しくお願い致しますm(__)m


あなたにおススメの記事
関連記事