呪いの小技・・・復活なるか?

takaq

2006年08月22日 11:55

しばらく釣りに行けそうもないので、竿の補修でもやってみようかと思います。

※本記事は、8/1のお話です。結果から言うと失敗続きで断念したのですが、再開の目処が立ったので、最初の失敗談から連載してみることにしました。
再開したところで、かなり不器用な方なので、上手くいくはずもないと思いますが・・・


これが数々の伝説を残した「小技」の成れの果てです(-_-;)
何とも可哀想なことをしたものです(T_T)
上にあるのはグラスソリッドです。
どうせ直すのならば、折れにくいグラス製を使い、更に先調子な感じを出そうかと~
初の試みだし不安なので、メーカーに替穂先も別途発注しましたが~(^^ゞ
それにしても、、、
トップガイドが取れたとき既に折れていたのですね。
ピンボケですが、中身があるのが分かりますでしょうか??
このままでは、替穂先が来ても入りませんねぇ(^_^;)

まぁカーボン製ってことは燃えるでしょうから・・・
ペンチでつまんでガスコンロで焼いてしまいました(笑
すると、、、

おおっ!意外とキレイに取れるもんですね~(*^^)v
折れた穂先を突っ込むと、少し燃えカスが残っていたので掻き出しました。

これで、替穂先が来ても大丈夫ですね!
でも、こちらは保険のようなもの・・・穂先にグラスソリッドを使うのが目標です!!
しかし頑張り過ぎても何なので、今日はここまで(笑

あなたにおススメの記事
関連記事